SSブログ

FINEPIX F200EXRのホワイトバランス改善策その2 [F200EXR]

4月22日に乳白色のアクリル板を使用したFUJIFILMのF200EXRのホワイトバランスの改善策を紹介しjましたが、その続編です。 
前回のページです。 http://komin.blog.so-net.ne.jp/archive/20090422

青っぽくなるF200EXRのホワイトバランスはカスタムWBを乳白色アクリル板を使用することで改善されますが、晴天時で太陽の光が当たっている場合は、アクリル板に太陽光直接が当たらないようにしてWBを取る場合と太陽光が当たる場合とでによってかなり色合いが変化してしまいます。
いろいろ試した結果、次の図のような位置関係で、太陽光がわずかに当たるような方法がベストであることを確認しました。
layout.jpg
なお、曇りや雨の場合は明るい方に適当に向ければほぼOKです。

このような方法でWBを取った状態で撮影した画像です。
DSCF3823-t.jpg

次は同じ被写体をNikonのD300でRAWで撮影して、Silkipixによりほぼ完璧にWBを調整した画像ですが、上のF200EXRの画像とほとんど差の無いWBになっています。
HSD_9325-t.jpg

F200EXRの他のWB例です。
AUTOです。
DSCF3822-t.jpg
違和感はありませんがカスタムWBから比べると青っぽいです。

晴れです。
DSCF3824-t.jpg
AUTOとほとんど同じです。

日陰です。
HSD_9325-t.jpg
カスタムWBとほぼ同じですがわずかに赤いようです。

次に室内で静物などを撮る場合ですが、この場合はグレーカード又は白い紙によりWBを取るほうが良い結果がでました。

グレーカードでWBを取って撮影した画像です。 背景にはグレーカードを置いています。
DSCF3843-t.jpg

WBをAUTOで撮ると、やはり青っぽくなりました。
DSCF3842-t.jpg

F200EXRのWBについてまとめると、
1、WBをAUTOにすると必ず青っぽくなり、違和感の無い程度の場合と、違和感を感じるほど青くなる場合とがあります。

2、WBを晴れにすると青っぽくはなりますが、ほとんどの場合は許容でき、RAW現像ソフトなどで色温度を補正できる範囲です。

3、WBを日陰にすると青っぽさは解消できますが、被写体によっては赤すぎると感じる場合があります。

4、屋外での撮影では乳白色アクリル板を使用したカスタムWBが効果的ですが、太陽光がある場合は太陽との向きを気をつける必要があります。
太陽光で理想的なWBを取ったものは。晴れより赤みがありと日陰よりわずかに赤みが薄い状態です。 このWBは屋外で、晴れ、曇り、夜間にかかわらず、ほとんどの場合、適正なWBとなります。
デジ一眼では屋外ではほとんどの場合WBは晴天に固定して撮影していますが、AUTOより良い結果が出ていますが、それと同じです。

5、室内での撮影はグレーカードによるカスタムWBでよい結果がでます。 、晴れとか日陰だと蛍光灯の場合は緑の色かぶりが発生する恐れがあるので、カスタムWB以外ではAUTOのほうが良いと思います。


nice!(10)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 10

コメント 4

CARRERA

この手は難しいですよね!
見る人の液晶のセッティングによっても違うし・・・・
でも一番問題なのは、インターネットエクスプローラーのダイナミックレンジが
ムチャクチャ狭いことかな!
by CARRERA (2009-05-02 12:38) 

コーミン

CARRERAさんへ
デジカメの画像をきれいに見るためにはモニターのキャリブレーションは必須だと思います。
ノートPCの液晶のほとんどは色域が狭いためいくらキャリブレートしても限度がありますが、外付けのモニターはキャリブレートしていない高級モニターよりきちんとキャリブレートした普及型のものターの方がきれいに見えます。
インターネットエクスポーラではダイナミックレンジはモニターの性能に依存するはずです。 但しWindowsのインターネットエクスポーラでは画像に埋め込んだプロファイルを無視して、sRGBとして表示してしまうので、AdobeRGBの画像もsRGBとして表示してしますので色の薄い歯切れの無い画像に見えてしまいます。この点MACのほうが良いと着ています。
by コーミン (2009-05-02 22:57) 

yukinyaa

詳細な検証お疲れさまです。
私もアクリルを試そうと思いつつ、まだやってません。
Lightroomを使うので、ま、Lightroomで補正すればいいかな?という気もあり。

でもユーザーが工夫しないと適正なホワイトバランスが取れないコンデジってのは、やっぱちょっと考え物ですよね。
フジの色作りなのか、このカメラの色作りは、ちょっとおかしいですよ。
ソニーのコンデジの方がナチュラルな発色ではなかったですか?

コーミンさんが以前kissデジのホワイトバランスに違和感をお感じになったように、デジ一眼でも、メーカーや機種によってホワイトバランスがだいぶ違うようです。
お使いの機種では晴天セットがよろしいようですが、私のEOS50Dでは、太陽光セットではマゼンタ被りします。
修理に出しても規定範囲内ということで帰ってきましたら、キヤノンの仕様なのでしょう。
またAWBでも50Dと5D2ではこれまた違いまして、50Dはやはり若干マゼンタ寄り、5D2はほんの少し青っぽいカンジです。
by yukinyaa (2009-05-03 08:11) 

コーミン

yukinyaaさんコメントありがとうございます。
F200EXRはかなりポテンシャルの高いコンデジですが、WBだけはどうもですね。
私はLighroomではなくてSilkypixで撮影画像のWBを修正しますが、JPEGだとRAWと違って、大きくWBがずれるときれいには修正できないので、出来るだけ撮影時にWBを追い込んでおく必要があると思っています。
D300と撮り比べしてりしていますが、WBさえ良くしておくと、拡大しないでモニターで全体を見る限りは、D300と遜色ない画像に見えます。
SonyのW170のWBは、晴天で撮る限りはF200EXRより良いです。 でも画質的にはISO80はOKですが、ISO100からすでに画質劣化がみられます。 F200EXRでは、ISO400まではOKですね。
by コーミン (2009-05-03 09:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0