SSブログ

乗鞍高原の池 [ネーチャー写真]

乗鞍高原には数多く小さい池がありますが、今回は3箇所に寄ってきました。
HS2_0871-t.jpg


HS2_0948-t.jpg


HS2_0959-t.jpg
以上D300+VR16-85mm

以下はD700+VR70-200mm
JS1_0928-t.jpg


JS1_0932-t.jpg


JS1_0935-t.jpg


JS1_0938-t.jpg


JS1_0949-t.jpg

このような写真は如何に草木の緑を表現するかに苦労します。
緑に関してはデジタルカメラのAWBは当てになりません。すべてWBを晴天に設定して、RAW現像時に撮った時のイメージを思い浮かべながら色調や階調を微調するわけですが、見直すたびに必ず何点かの写真は色調に不満が残り、再度現像しなおしたりします。
身近で撮影したものに対しては、現物の色調を再確認したり、花等は摘み取ってきて現像した画像と見比べて、再修正することもありますが、遠出して撮ってきた風景の場合は見直しに行くわけにもいかず、以前に同じ被写体を撮影したことが有る場合はその写真と見比べたりして、ベストの色調を追求します。
写真で難しいのは忠実に被写体と同じ色調になったとしても、必ずしもその色合いが良いとは限らないことで、イメージ向上のため、意識的に色合いをずらすことも少なからずあります。
その代表例は雪景色でしょうか。 本物の雪は真っ白ですが、真っ白な雪より僅かに青みが買った色に振った方が雪の雰囲気が良くなります。

本日の池の写真がどこまで実際の色合いに忠実であるかは今となっては分かりません。
撮影した時にイメージした色合いを思い出しながらその色合いに仕上げていますが、そのイメージには忠実に仕上げたつもりです。


タグ:乗鞍高原
nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 5

コメント 3

papilio123

やはりD700のほうが柔らかく奥深い表現になっているように思います。
こういう作品の多いコーミンさんが緑のAWBを気にされるのは頷けます。
また「適正現像とは」の答えを頂いたような気がします。
私の場合特にPSで事後処理をすることも多くその時はその作業を前提にした現像をしたりもします。
作品ととしてはD300の一枚目が私好みです。
by papilio123 (2009-07-05 22:32) 

lemon

おはようございます。

初めての一デジolympus E-420を まだ使いこなせていないワタシですが
撮影するときのお天気によって、緑がキレイにでたり、期待外れだったり...^^;

>忠実に被写体と同じ色調になったとしても、必ずしもその色合いが良いとは限らない・・・
青と緑は見たままの色を写したいという願望もあったのですが、
期待外れ画像を、ホンの少しいじっただけで、イメージを満足させる編集法もっと学びたいです。
雪は僅かに青みがかった方が雰囲気がよくなるというお話は共感です^^


by lemon (2009-07-06 06:01) 

コーミン

papilio123さんへ
D700とD300とを較べると、ダイナミックレンジや感度などに余裕があるせいか、階調が豊かになっていることが感じられます。 同じレンズで撮影しても違いますね。
私は現像時に完結させることがほとんどで、PSでの加工は合成とか、部分とか部分的な補正とかで最近は使う率が減ってしまいました。

lemonさんへ
カメラの特徴や癖をつかめばどのカメラでも良い写真を撮れるはずです。 残念ながらオリンパスのカメラは所有したことがないので適切なコメントではないかもしれませんが、色合いを出すのが難しい被写体の場合はホワイトバランスはオートと晴天との両方で撮って比較してみてください。 AWBより晴天のほうが良い場合が少なからずあるはずです。 またRAWを試されてはいかがでしょうか。 RAW現像ソフトが必要で、PCもそれなりの性能が要求されますが、現像のやり方がわかると撮影画像に対する考え方が変わると思います。
by コーミン (2009-07-06 21:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0