SSブログ

自作できる新方式カメラストラップの紹介

一眼レフカメラ用ストラップといえばカメラの上部両脇の耳にストラップのくくって肩に掛けるか首に掛けるか手に巻きつけるかのいずれかでした。
でも肩に掛けると下手すれば肩からずり落ちるし、首に掛けると、特に重いカメラの場合は首が痛くなったり肩が凝ったりで、たすき掛けだ、カメラの取りまわしがスムースでなく、またやぼったく見えます。

先日、写真家新藤修一氏のぞろ目散歩撮影会に参加した折に、何人かの方が風変わりなカメラストラップを使用していました。 そのストラップはカメラの三脚取り付ねじの部分に金具をねじ込んでその先にストラップを括ってたすき掛けし、たすき掛けのまま撮影することが出来るというBlackrapid社の新型ストラップで、共同で個人輸入したとのこと。 お借りして試用したところ、カメラの重さを感じさせず、使用感覚も極めて良好でしたが、個人輸入では一個当たり5000円から7000円にもなってしまうとのこと。
そこで何とか自作できないかで工夫した結果、730円の費用でほぼ輸入品と同等のストラップを構成することが出来ました。 写真はそのストラップを実戦投入した時の写真です。 D700+VR70-200mmF2.8の組合せで、2.7kgにもなりますが、ほとんど重いという感覚がなく、かなりの使い心地で、それ以降、従来型のストラップは軽量のD40以外は使う気がしません。 (写真のモデルの悪さはご勘弁願います)
DSC_7430-t.jpg

以下、その新式ストラップの詳細説明です。

まずは、カメラの三脚取り付け用ねじ穴にねじ込む金具ですが、大手カメラ販売店に写真のようなコンデジ用のストラップが各種売っていますが、金具やストラップが一番しっかりしているものを730円で買いました。
このストラップはE417 エツミスナップバンド(止ネジ付)で通販も買えます。JS1_9200-t.jpg

ストラップとしては使わなくなったショルダーバックのフック付きのストラップを使用しました。
JS1_9195-t.jpg

接続の様子です。 これをカメラの三脚用ねじに取り付ければ完了です。
JS1_9197-t.jpg

カメラに付属したストラップを利用することも出来ます。 但しこの場合はストラップの長さは固定されてしまいます。
JS1_9189-t.jpg
使用状態です。
DSC_7774-t.jpg

私の場合はカメラ付属のストラップではなくて古いショルダーバックのストラップを使用することにしました。 
理由としては、長さの調整が簡単に出来ることと、少々離れてみるとカメラを持っているようには見えないことです。 特に街中スナップなどはカメラメーカのロゴが見えるストラップは目立ちます。 また海外ではNIKONとかCANONのロゴ入りのストラップだと、高級カメラを持っていますと見せびらかすようで、治安の悪い地域では引ったくりに遭う可能性が高くなりますが、黒のストラップだとバックのように見え、またけさ掛けにすることで簡単にはひったくられなくなります。

このストラップは欠点としては三脚取り付けの際は外さなければならず、その際、カメラにストラップが付いてない状態になるので、落下させる危険性があることでしょうか。 

そこで、コンデジ用のストラップをカメラの左側のストラップ用耳金に通して、肩掛け用のストラップにくくることで、万一ねじが緩んでもカメラの落下を防ぐようにしました。
strap.jpg

実際にねじが緩んで金具が外れてしまったことがありますが、見事に落下を防止することが出来ました。 コンデジ用のストラップと言ってもかなりの強度が有ります。
また三脚を使用するため金具を外しすとしても、ストラップを首にかけておけば三脚が転倒したとしてもカメラが地面に激突のような事故は防げると思います。


nice!(16)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 16

コメント 19

penny

明けましておめでとうございます!
昨年は大変お世話になりました。

本年も素敵な記事を楽しみにしています、よろしくお願いします!!
by penny (2010-01-05 20:25) 

コーミン

pennyさんへ
新年のご挨拶ありがとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
by コーミン (2010-01-05 22:42) 

テスベロ

明けましておめでとうございます。
例のストラップを自作とは凄いですね。
私は素直にRストラップを買ってしまいました(笑)
by テスベロ (2010-01-06 15:29) 

コーミン

テスベロさんへ
新年のご挨拶ありがとうございます。

自作は節約志向の結果です。
たかだかカメラのストラップが7000円前後の価格は現物を見て高すぎたと思ったことと、この程度なら何とかなるなと思えたことから、思いついた方法ですが、内容的にはすごいというほどではないと思っています。
by コーミン (2010-01-06 21:52) 

nikomac

明けましておめでとうございます
昨年はお世話様でした
面白そうなストラップですね
ちょっと試してみたくなりました
本年も宜しくお願い致します

by nikomac (2010-01-07 22:30) 

naoko

あけましておめでとうございます。
こ、これは素晴らしいですね!!
自作することの大切さを改めて思い知りました^^
by naoko (2010-01-08 15:40) 

コーミン

nikomacさんへ
新年のご挨拶ありがとうございます。
このストラップは自作で、見てくれは良くありませんが使い良いです。
是非お試しください。

naokoさんへ
大井町ではお世話になりました。
あの時の参加メンバーの何人かがblackrapid社のストラップを使用していたのをヒントに安直に真似してみました。
今後国内のカメラ用具会社でも似たようなものを出すと思っています。

by コーミン (2010-01-08 20:28) 

コーミン

このストラップ自作のページは、他のサイトでも紹介して頂いたためか、かなりのアクセスがありました。
そこで、ここで使用した三脚用ねじ穴に固定する金具のメーカ、型名を追加しました。
E417 エツミスナップバンド(止ネジ付)で、通販でも買えます。
Google等で検索すれば扱っている通販はすぐに見つかります。
by コーミン (2010-01-27 13:08) 

T

私も同じような思いでどうにか自作出来ないか?と探していたらここにたどり着きました。写真はアイディアですもんね。参考になりました。ありがとうございます!
by T (2011-05-09 12:10) 

コーミン

Tさんへ
お役にたてれば幸いです。
by コーミン (2011-05-09 22:08) 

檸檬☆

こんばんは^^
はじめて書き込みさせていただきます
デジカメの首からかけるストラップを何とかできないものかと^^;
検索でこちらにたどり着きました。
参考にさせていただきました
私のは三脚用のネジ穴を利用しませんでしたが
斜めがけにする方が居るとわかってうれしかったです
肩が凝るのは共通の思いですね^^
by 檸檬☆ (2011-06-12 18:21) 

コーミン

檸檬☆さんへ
コメントありがとうございます。
モデルがダサくて申し訳ありません。
ストラップは三脚用ねじ穴を利用しなくてもたすき掛け出来る長さを確保できれば効果はほぼ同じだと思います。
このストラップを使用する以前は首や肩の調子が悪かったのですが、明らかに改善されています。
一キロ以上の重さのあるストラップを長時間首にぶら下げていると首の関節や脊椎まで悪い影響があることは確かだと思います。
by コーミン (2011-06-12 20:29) 

CHATON

はじめまして。カメラのストラップをネットで検索していて辿り着きました。さっそくこのストラップを自作して使用してみましたが、いい感じです。有益な情報を紹介していただいてありがとうございます。
by CHATON (2011-07-10 19:24) 

コーミン

CHATONさんへ
お役に立てたようでうれしく思います。
万一、ねじが緩んだ時のためにも、コンデジ用のストラップで落下防止対策をすることをお勧めします。
by コーミン (2011-07-11 11:40) 

通りすがり

はじめまして、通りすがりです。
ハンドストラップを作りたくて部品を探し回っているところです。
コーミン様とは作るものが違いますが、E417は使えそうです。

E417の売り上げに貢献しておられるような・・
by 通りすがり (2011-11-11 02:32) 

ヒラノヨウコ

はじめまして。大変参考になりました。
早速試してみます!!ありがとうございます。
by ヒラノヨウコ (2011-11-27 12:13) 

minoru

何とか起動性に富んだカメラストラップは無いものかと検索していてこのサイトにたどり着きました。
いや〜すばらしいです(^.^)
さっそくE417を二つ注文しました。ありがとうございます。
by minoru (2011-12-27 16:01) 

mikion

はじめまして、三脚穴に付けるストラップが流行っているようですが
どれも割高な感じで購入を躊躇していました。
E417はかなりお安いので試してみることにします。
ありがとうございます。
by mikion (2012-12-20 01:47) 

masamo

すばらしいです!
有益な情報をありがとうございます
by masamo (2016-06-03 22:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0