SSブログ

流し撮りからD3100のシャッターの仕様を考察 [D3100]

紅葉を撮りに行く道中の高速道路で家内が運転している際に、遊び半分で助手席から路肩を流し撮りしてみました。
時速約100kmで走っていると1秒間に27.8m進む計算になります。
この写真は1/20秒のシャッタースピードであるため1.4mも流れた情景を写して、写真というより模様ですね。
20.jpg

1/30秒でほぼ1mばかり流れて、近くはボケボケですが遠景は1m流れても、形になっています。
30.jpg

1/320秒で、8.7cm流れていて、沢山ある横長の短い棒状は流れている長さとなります。
320.jpg

ここでワイヤーを止めている柱に注目すると本来は真っ直ぐのはずなのに左に傾いています。 これはフォーカルプレーシャッターで写したために出た現象です。
フォーカルプレーンシャッターは先幕と後幕の2枚の幕から構成され、先幕が動いてシャッターが開き、設定されたシャッター時間が経過された後に後幕が動いてシャッターが閉じられる構造になっています。
この柱が左に傾いて写っているということは、シャッター幕が下から上に動いており、下から上に動くのにある時間がかかるため、シャッター幕が動いている間に被写体である柱も左に移動するため、左に斜いたように写ってしまうわけです。
傾いた寸法からシャッター幕が動くスピードを計算すると1/300秒ぐらいかかっていることになります。
この写真を写したD3100も最高のシャッター速度は1/4000秒で、1/4000秒で撮影する場合は先幕が動き出してから1/4000秒後に後幕が動き出すことになりますが、この場合は、先幕が開ききらないうちに後幕が閉じ始めるので、画面の上下幅の7.5%の幅のスリット状に下から上に移動しながらシャッターが開くわけで、あるポイントでは1/4000秒のスピードで写されますが、画面全体を写し終えるのにほぼ1/300秒の時間がかかってしまうことになります。

フラッシュ同調速度は、先幕は開ききって画面全体がオープンする時間の範囲内ということでこのカメラでは1/300秒未満に設定されなけらばならず、D3100のフラッシュ同調速度は1/200秒の仕様ということは約30%の余裕率で設計されているという分析結果になりました。


nice!(12)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 12

コメント 4

mitsu

わわわ。。。酔った^^;
by mitsu (2010-10-28 15:26) 

きいとん

いろんな書籍などで読んでも、ボンヤリとしかわかっていなかった事が初めてハッキリとイメージできるようになりました。
さすがコーミンさんの解説です。
ありがとうございました。
by きいとん (2010-10-29 08:41) 

papilio123

の特徴が見事に捉えられていますね。
私は高速シャッターでストロボを使うときにFP発光をたまに使いますが、
これも万能ではないようで、ストロボや条件によっては超高速シャッター時に
干渉縞が出ることがあり、メーカーに尋ねたところ、「テストの上確認されました」との回答を貰いました。
これもフォーカルプレーンシャッターゆえの現象で要注意です。
by papilio123 (2010-10-30 15:15) 

papilio123

上のコメントで最初の単語が消えてしまいました。
「フォーカルプレーンシャッター」を入れて下さい。(^_^;)
by papilio123 (2010-10-30 15:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0