SSブログ

子供の絵を撮影保存

たまりにたまった書面、書物、写真、フィルムや、物品等を徐々に整理しています。
処分するのに躊躇するものが多くありますが、写真や絵画、文書などはデジタル化してどうしても残したいものや原本が必要なもの以外は裁断して廃棄しています。

わが子と言ってもすでに中年のおばさんですが、中学1年の頃描いた絵を撮影保存した一部です。
当時は絵画教室に通っており、印象的な絵が少なからず残っていました。

ミラーレスカメラで、RAWモードで撮影し、きちんと較正したモニターで絵の本体とを見比べながら色調、階調を調整しています。

大きな絵画を撮影する場合、全面が均一な明るさや色調で写すことが必要ですが、直接照明するのではなく、壁と天井にストロボを向けて間接照明するバウンス撮影が最適でした、また、カメラと絵画との位置関係がわずかでも外れると変形四角形になるので、画像処理で、正確な四角形に補正することが必要です。

写真用のプリンターもモニターとほぼ同じ色調で印刷できるよう調整しているので、写真データさえ残っていれば簡単に復元出来てしまいます。


この写真では右側の大きな絵が絵の実物で、左側がPCモニタに写した補正した撮影画像ですがほとんど同じように見えますが、モニタの映像の方がやや色鮮やかに見えています。
DSCH0126s.jpg

以下は撮影した絵画の映像の一部です。
DSCH0120s.jpg


DSCH0116s.jpg


DSCH0114s.jpg


DSCH0110s.jpg


nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

nice! 13

コメント 2

風の友

なんともいえない良い雰囲気の絵です。
感動しました。

by 風の友 (2024-12-12 14:52) 

コーミン

風の友さん
コメントありがとうございます。
今回上げた絵はスケッチブックにかかれ、長らくひっそりと保管されたもので、開いた瞬間に印象的な色つかいにびっくりしました。
キャンバスに描かれたものもあり、処分をどうするか迷っています。
by コーミン (2024-12-14 21:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。