SSブログ

FUJIFILMのX-T100レンズキットを買った [X-T100]

一眼レフはNIkon党でしたが、5年前にミラーレスを試したくなり買ったのが、FUJIFILMのX-E1。

きれいに写るカメラでしたが、反応が遅くて動体撮影は非力のカメラでした。


X-E1の写りは文句ないのですが、とろくてテンポよく撮影することが出来ず、動作が速くなったと評判のX-E3の購入を検討していました。


先日、某カメラ量販店で、FUJIFILMの普及版ミラーレスであるX-T100が15-45mmレンズ込でX-E1とほぼ同等の価格で販売していることを知り、X-T100と15-45mmレンズについていろいろ調べてみました。


X-E1の撮像素子はX-Trans配列の2400万画素に対して、X-T100はベイヤー配列の2400画素。


連射速度はX-E1が14駒秒に対してX-T100は6コマ秒、操作ダイヤルの違い等がありましたが、その他の機能、性能はほとんど同じであることが分かりました。


そこで、SDカードを店に持参して両法のカメラに15-45mmレンズを装着しRAW+JPEGで試写させていただき、自宅でRAW現像も含めて比較した結果、画質的には差が無いことが確認できました。


また15-45mmレンズも見かけは安物ですが、高解像度で収差も少ないレンズであることが確認でき、不足していたワイドレンズも補えることから、X-T100の購入に至りました。


初期設定完了後、雨の中、X-T100、X-E1、D5300と撮り較べしてみました。

各カメラとも焦点距離45mmとISO感度400、絞りF6.5、WBオート、露出補正無しで、RAW+JPEGの条件での撮影です。

まずは、各カメラでのJPEG画像です。

X-E1
DSCF6921s.jpg
無難な画像です

X-T100
DSCF1058s.jpg
X-E1と比べるとわずかに赤い味を帯びています。

D5300
DSC_0007s.jpg
X-E1に似た色合いです。

X-E1とX-T100は左上の曇り空の部分がわずかに白とびしています。

次に、RAW現像して色合い、階調を合わせていました。

X-E1
DSCF6921cs.jpg


X-T100
DSCF1058cs.jpg


D5300
DSC_0007cs.jpg

各画像ともRAW現像ではダイナミックレンジを拡大して白とびを救済し、色温度補正により色調を合わせました。

各カメラともWBオートだと色調が暴れることがあるので、色温度設定で一定の色調に保てます。
雨天の撮影でしたが、各カメラともWBは色温度5300Kに設定するとこのような色調に撮影できるはずです。

X-T100の試写で、ベイヤー配列でローパスフィルターが無いためか、被写体によってはモアレの発生が認められました。


nice!(15)  コメント(1) 
共通テーマ:アート