SSブログ

新緑色濃くなった新緑

3月下旬から始まった新緑も4月下旬になると緑の色も濃くなってきましたが、まだ新緑らしい色合いです。

DSCF2230s.jpg


DSCF2248s.jpg


DSCF6487s.jpg


DSCF6537s.jpg


DSCF6545s.jpg


DSCF6561s.jpg


DSCF6566s.jpg


DSCF6586cs.jpg
X-T3、X-T30



nice!(22)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

夕暮れの稲生

今日は地元の稲生地区を散策して撮影。
この間、出会ったのは3名でした。

夕暮れ時で独特の色合いの写真が撮れました。

DSCF6565s.jpg

クレソンの畑で白い花が満開でした。
DSCF6554s.jpg


DSCF6567s.jpg


DSCF6570s.jpg


DSCF6576s.jpg


DSCF6579s.jpg


DSCF6582s.jpg


DSCF6585s.jpg
X-T30+XF18-55mm    撮影日 2020年4月28日

ブログには特別な場合を除いて緯度にアップする写真は9点以内にしています。

ブログの編集で最も時間がかかるのは写真の選択で、一回のイベントの写真の中から、数倍の写真を候補として選んでから絞り込んでいきます。

迷ってなかなか決まられない場合や、大きなサイズで見ると良くても、縮小するとつまらない写真に見えてしまう場合もあります。


今回は撮影数60点のなかから8点選びました。


nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

城山を登る

前回の「城山への道」に続いて、今回は城山の山道で撮影した写真です。

城山は、標高375mで山頂には鎌倉時代に築城された城跡が見られます。
低い山ですが、いくつもの登山道があり、道によってはかなりの急こう配なところもある登りがいのある山です。

DSCF2233s.jpg


DSCF2238s.jpg

頂上付近
DSCF2241s.jpg


DSCF2262s.jpg


DSCF2264s.jpg


DSCF2265s.jpg

望遠で津久井湖を撮影
DSCF6522s.jpg


DSCF6526s.jpg
X-T3+マウントコンバータ+タムロン28-75mmF2.8、X-T30+FX55-200mm




nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

城山への道

連日、自宅周辺の人の往来が少ない場所を選んでは歩き回っています。

昨日は、津久井湖ダムわきにある城山へ行ってきました。

津久井湖ダムと城山一帯は県立公園になっていて平日でも訪れる人は少なくないのですが、新コロナウイルス感染防止のため、公園のすべての駐車場が閉鎖されたと聞き、裏道を歩いて訪れてみました。

確かに人は少なかったのですが、全く人と行き会わないわけではなく、城山頂上まで往復を含めて十数人の方と出会ったでしょうか。

公園内の広い場所で出会った際は出来るだけ離れるようにしたのですが、狭い山道ですれ違う際は前後10mぐらいは息を止め、追い抜くときは、やはり息を止めて小走りで追い抜くようにしました。

写真は2回に分け、今回は城山の公園入口までを撮影した写真です。
DSCF2202s.jpg


DSCF2204s.jpg


DSCF2205s.jpg


DSCF2208s.jpg


DSCF2216s.jpg

公園前の閉鎖された駐車場 Uターンのスペースが確保されていました。
DSCF2218s.jpg
X-T3

X-T3にマウントアダプターを介してニコン用のタムロン28-75mmF2.8を装着して撮影。
MFになりますがフォーカスアシストを活用。

往年の名玉と言われたレンズでもあり、XF16-80mmF4より味のある写真が撮れてように思えます。



nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

山に咲く花

コロナで遠出を控えるようになってからは、散歩と称して自宅から歩いて行ける近くの山を歩いていますが、その際に撮影した花の写真を集めてみました。

DSCF2258s.jpg


DSCF2270s.jpg


DSCF2273s.jpg


DSCF6472s.jpg


DSCF6473s.jpg


DSCF6475s.jpg


DSCF6480s.jpg


DSCF6489s.jpg


DSCF6493s.jpg
X-T3、 X-T30


nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

大平

人に出会わない散歩ということで、自宅から歩いていける山も登り始めています。

先日登った雨乞山へは今までも何回か行っていますが、以前はそこから先の道は、荒れてけもの道のような状態だったため、歩いていませんでした。

久しぶりに雨乞山へ行った際に、そこから先もハイキングコースとして手入れされているようだったので、昨日、改めて歩いてみました。

少し奥に進むと、深い山奥へ入ったような雰囲気で、山道は歩きやすく整備されていましたが、数日間全く人が歩いた形跡がなく、イノシシがほっくり返したと思われる跡が見られました。

地図も無い山道のため、スマホのgoogle mapに航空写真を表示させて、現在地や進む方向がわかるようにしての山歩きとなりました。

途中から小雨が降り始めまてしまいましたが、雨に濡れた深い色合いの新緑の写真が撮れました。

DSCF6458s.jpg

山道
DSCF6476s.jpg

目的地の大平
DSCF6478s.jpg

今シーズン見た最高の色合いの新緑
DSCF6498s.jpg


DSCF6501s.jpg


DSCF6508s.jpg

コーズ終盤に見かけた観音像
DSCF6504s.jpg
X-T30

観音像から10分ほどで車道に出られました。

雨が激しくなったため、相方に電話して車で迎えに来てもらいましたが、聞きたくもない小言も聞くことになりました。

今回は自宅から出発して2時間の山歩きでしたが、登山靴をはき、非常食、飲料水、ライト等を持参して万一の場合には備えたつもりです。


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

道志橋上から

父が特別養護老人ホームに入所しています。

役所から、更新された父の介護保険証が届いたのでホームへ届けた帰途に、スーパーへ寄り、相方が買い物している間に、スーパー近くの道志橋まで歩いての撮影でした。

秋の紅葉の季節もきれいですが、新緑のこの時期も紅葉に負けず劣らず美しい情景が見られます。

下り方向の左側の欄干からの撮影
DSCF6424s.jpg


DSCF6431s.jpg

上の写真の一部を寄せてみました。
撤去された古い橋の土台の一部が残っています。
DSCF6436s.jpg

上の写真の左方向の情景です。
DSCF6428s.jpg

反対側の欄干に移動しての撮影
DSCF6441s.jpg

DSCF6448s.jpg
X-T3 + XF16-80mmF4

訪れた老人ホームは3月から面会禁止となっており、窓口で書類を渡しただけでした。


nice!(17)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

雨乞山

雨乞山は自宅から近い小さな山で、ふもとから15分ぐらい頂上に行けてしまいます。
ハイキングが出来る山道が整備されたいますが、平日はほとんど訪れる人はいません。

山つつじが咲き始めているはずと訪れてみました。

登り口付近で撮影。
民家の後ろに雨乞山が見えます。
DSCF6350s.jpg

山道の分岐点でまっすぐ行くと雨乞山
DSCF6366s.jpg

頂上付近
DSCF6373s.jpg

山中に咲いている山つつじ
DSCF6377s.jpg


DSCF6381s.jpg

山中の新緑
DSCF6386s.jpg

杉林の中を通る山道
DSCF6392s.jpg
X-T30

撮影時間も入れて自宅から往復1時間の山歩きでした。

nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

新緑の山

自宅から、愛車で20分ばかり走って、道志道からわき道に入った秘密の撮影ポイントでの新緑です。

今回も、車とはすれ違いましたが、人とは全く行き会いませんでした。

DSCF2131s.jpg


DSCF2145s.jpg


DSCF2154s.jpg


DSCF2160s.jpg


DSCF2165s.jpg


DSCF2166s.jpg


DSCF2172s.jpg
X-T3

今年は、遠出は控えて地元の穴場を小まめに歩き回って撮影を続けています。


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

新緑の城山界隈

新緑が最もきれいな時期になりました。

P1050991s.jpg


P1050997s.jpg


P1060002s.jpg


P1060007s.jpg


P1060009s.jpg


P1060013s.jpg


P1060029s.jpg
GX7MK2  撮影日 2020年4月18日

新コロナウイルス予防に関する私見です。

不要不急な外出を控え、外出する場合もマスクをして人が密集する場所は避ける、手洗いうがいの励行などして感染を防ぐことが必要ですが、万一感染した場合も、軽症ですむように免疫力を高めておくことも重要とのこと。

如何に免疫力を高めるかを調べた結果、
 ① 十分な睡眠をとる。
 ② バランスの取れた食事をとり、食べ過ぎや飲みすぎを避ける。
 ③ 適度な運動をすることにより、心肺機能や筋力を維持向上させる。
のように、健康維持のための常識的なことばかりでした。

上記以外に私独自の健康法として、体調が悪くなったり食欲がない時は昼食を抜いたり、場合によっては1〜2日絶食をすることもあります。

若いころ、十二指腸潰瘍を10日間の断食で直した経験がありますが、絶食すると自己治癒力が高まります。

長期の断食はそれなりの指導のもとで実施しないと危険ですが、1〜2日程度なら、普通に生活しながら断食がすることが出来、症状にもよりますが下手な薬より効きます。


nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:アート