SSブログ

怒涛のステージ撮影

地元のホールで、2月11日から3月にかけてホール隣接の施設で練習をしている11の団体やサークルのステージを動画撮影と編集の真っ最中です。


コロナ禍で観客を呼んでの公演が出来ないので、動画に編集してYoutubeの専用チャンネルにアップして多くの方々に見ていただこうとの企画の撮影を引き受けてしまいました。
既に8サークルの撮影が終了し、動画編集は5サークル分の租編集が終了した段階です。

固定カメラが3台に移動カメラが1台と予備のカメラが1台の5台体制に加えてTascamのデータレコーダーで音声記録して、カメラ数台の映像を切り替えながらライブ中継しているように編集しています。
原則4K撮影で、映像のトリミングも含めてFHDに編集していますが、FHDで撮影するより鮮明な映像に仕上がっています。

買ったばかりのRX100M7も使ってみましたが、4Kでは5分しか連続撮影が出来ないのでこのカメラのみFHDでの撮影になりました。


FujifilmのX-T3、X-T30、X-S10では4Kだと公称30分の連続撮影ですが、熱暴走のためか20〜25分で撮影が中断されてしまいます。
このため予備としてGX7MK2を待機させています。

無観客なのでカメラはホール内のどこでもOKということで、最後部席中央と右サイド、それに2階にあるPAや照明の調整室にも一台置かしていただき、スマホのBluetoothリモコンアプリで操作しています。

各サークルの持ち時間は1時間で時間内でのやり直しはOKということで、時間内カメラを回しっぱなしの状態になることもあります。
このためバッテリーの交換が頻繁になったため、モバイルバッテリーで給電しながらの撮影に切り替えたことでなんとかしのぐことが出来るようになりました。

ホールの天井マイクでの録音音源も使わせてもらっています。

撮影済みのサークル動画からの切出し画像です。

C002200s.jpg


DSCF45360s.jpg


DSCF459300s.jpg


DSCf464801s.jpg


DSCf465000s.jpg

以下は2階調整室に置いたカメラでの撮影
DSCS791400s.jpg


DSCS792000s.jpg


DSCS792500s.jpg

撮影条件はISOオートで、中央部重点測光、WBはすべのカメラを色温度3800〜4000Kで固定し、色調の一貫性を保っています。

フィルムシミューションはダイナミックレンジが広く彩度の低いエテルナ又は同等の設定。
露出補正は最初は-0.3〜-0.7EVでしたが、照明の当たる場所の白飛びが防ぎきれなかったので-0.7〜-1.3EVまでに変更しています。

昨日は3サークルを、明日は2サークルの撮影を控えています。

X-T3で生じたフォーカスが揺らぐウエブリング現象はフォームアップのためか発生しなくなりました。

編集した動画は事務局のほうでテロップ等を追加して3月15日過ぎ頃アップされるので、紹介できるはずです。


メモリーの使用量も半端なく、昨日は1日で150Gほど消費でした。



nice!(35)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

RX100M7を試写 [RX100M7]

買ったばかりのRX100M7をいじくりまわして機能や設定を確認してみましたが、一眼レフ相当以上に設定項目があることに驚きました。
いろいろな使い方があるのは良いのですが、外部のダイヤルやボタン類が少ないためその都度メニューやFnボタンから呼び出す必要があり、よほど慣れない限りとっさの設定変更は難しそうです。


夕方、地元の津久井湖へ繰り出して試写してきました。

ズーム24mm相当
DSC01155s.jpg

中央部を等倍でクロップ
DSC01155trm.jpg

80mm相当
DSC01156s.jpg

中央部を等倍でクロップ
DSC01156trm.jpg

200mm相当
DSC01157s.jpg

中央部を等倍でクロップ
DSC01157trm.jpg

どのズーム域でも等倍で見るとAPS-Cカメラで写したものと比べてわずかに解像感は劣りますが、周辺部までこの解像感を保っており、かなり優秀なレンズであると思います。

逆光撮影も強そうです。
DSC01171s.jpg

200mmで風景撮影
DSC01174s.jpg

落葉した木をスナップ
DSC01175s.jpg

動画もチェックしてみましたが、ピクチャープロファイルでSLOGが2種類、HDRが3種類あり、FUJIFILMのエテルナの相当するモードも2種類選べることから、輝度差が大きいシーンにも対応できそうです。

明日もステージの動画撮影があるので、予備機として使ってみたいと思います。



nice!(33)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

RX100M7をゲット [RX100M7]

ソニーの高画質デジカメであるRX100の初代モデルを2014年にRX100M3が発売されことから型落ち品として破格値で買って以来、8年間も使ってきました。

あくまでも予備用としてで、財布や免許証などと一緒にバックに入れっぱなしで使う頻度はわずか。
外観の塗装は剥げ、液晶モニターも細かな傷がついてしまいましたが、今でも立派に写ります。

2019年に7世代目となるRX100M7が発売され、その価格と高性能ぶりが評判になっていたことから気にはなっていたのですが、思い切ってシューティンググリップキットを買ってしまいました。

左がRX100M7G 右がRX100の初代モデルですが、形や大きさはほとんど同じです
DSCF4615s.jpg

どちらも1”撮像素子で2000万画素
主な違いは
RX100のレンズはフルサイズ換算で28-100mmF1.8-4.9で動画はFHD60Pまで
重量はバッテリーメモリーカード込みで240g

RX100M7のレンズは24-200mmF2.8-4.5で動画は4K30PまででAF速度と連写速度が高級ミラーレスなみに早くなりポップアップ式のEVFやマイク端子が付いたことでしょうか。
重量は302gでやや重くなっています。

まだ僅かな試写しかしていませんが、AWBや露出は優秀で、きちんと撮れたショットは周辺部まで高い解像感でしたが、手振れ補正はそれほど優秀ではなさそうで、気を抜いてシャッターを切ったショットはピントの甘い写真でした。

このカメラのポテンシャルはかなり高いとの評価なので、特徴をつかんで丁重に撮影すればAPS-Cカメラに迫る高画質の写真が撮れるのではないかと期待しています。




nice!(28)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

豪雪の地 [雪景色]

2020年2月に新潟県南魚沼市での撮影です。

DSCF0699s.jpg


DSCF0703s.jpg


DSCF0758s.jpg


DSCF5507s.jpg


DSCF5512s.jpg
X-T3 X-T30



nice!(29)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

今日もステージ撮影

地元ホールで無観客での動画撮影でした。

今日はフラダンスで固定カメラ2台と望遠レンズを装着した移動カメラの計3台のカメラで同時撮影し、音源は出演者からの提供でした。

各サークルの演奏や演技を撮影編集したものを事務局でテロップを入れる等の編集を加えてYoutubeの専用チャンネルへアップしてネット公開するお手伝いです。

著作権の関係でブログで動画を紹介することは出来ませんが、動画から切り取った目立たなそうな静止画です。

DSCF459401s.jpg

撮影はすべてFUJIFILMのミラーレスカメラでの4K動画で編集後FHDへスケールダウンします。

フィルムシミュレーションは彩度が薄くダイナミックレンジが広いエテルナで、RAWほどでありませんが、カラーマネージメントが可能です。

LOG撮影も試したのですが、LUTを当てるとグラデーションの部分に階調とびが醜く発生するため、エテルナに切り替えへ、撮影時にWBや階調を適切に設定し、撮影後の補正は出来るだけ少なくするようにしています。




nice!(26)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

雪の鳥居原その2 [雪景色]

前回の鳥居原は望遠系での撮影でしたが、今回は標準系レンズでの撮影です。

DSCF4544s.jpg


DSCF4559s.jpg


DSCF4561s.jpg


DSCT3368s.jpg
以上 X-T3

以下 X-T30
DSCT3382s.jpg
撮影日 2022年2月14日



nice!(28)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

雪の鳥居原その1 [雪景色]

昨晩からの降雪で、雪景色になったため、宮ケ瀬湖畔の撮影スポットの一つである鳥居原へ出撃してきました。

ベタ雪で積雪5cmぐらいでしたが、山や湖畔の雪景色を撮影することが出来たので2回に分けてアップします。

望遠での撮影編です。

DSCT3358s.jpg


DSCT3364s.jpg


DSCT3369s.jpg


DSCT3370s.jpg


DSCT3387s.jpg

虹の大橋
DSCT3392s.jpg

丹沢山塊
DSCT3398s.jpg


DSCT3403s.jpg
X-T30 + XF55-200mm





nice!(30)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

久しぶりのステージ撮影

地元公民館のホールでのサークルのステージ演奏の撮影を引き受けました。

地元のいろいろなサークルの発表で、本来は観客を入れてですが、コロナ禍のおり、無観客での撮影で、Youtubeへ専用のチャンネルを作って動画で発表することになりました。

2月中に何回か撮影があり、動画を編集し事務局へ渡すことになり、今回は第一番目に和太鼓のサークルの撮影でした。

カメラ3台とTascomのデータレコーダを使用しての収録で、カメラ2台は固定カメラで場所を変えて設置し、1台は移動カメラで手持ち撮影ですべて4Kで撮影しカメラを切り替えながら撮影しているように編集後FHDへ変換します。

編集を始めましたが、まずまずの画像撮れました。

4K動画だとFHDに変換しても解像感のある画像となり、動画をクロップしても画質低下がありません。

編集で一番大変なことは音声と3台のカメラで撮影した動画とのタイミング合わせでしょうか。

静止画に切出してみました。
DSCF453701s.jpg





nice!(29)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

雪が降った

今シーズン初めての積雪で、早速撮影してきました。

DSCS7863s.jpg
2月10日の撮影です。

以下は2月11日撮影
DSCS7866s.jpg


DSCS7868s.jpg


DSCS7875s.jpg


DSCS7880s.jpg
X-S10

nice!(28)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

車窓夕焼け

父の遺品整理のために都内へ行った帰りに撮影した夕焼けです。

石川PAで運転が家内に変わった後の助手席からの撮影です。

明日は大雪のになる予報があり、天候が崩れる前兆の夕焼けでしょうか。

DSCS7849s.jpg


DSCS7851s.jpg


DSCS7854s.jpg


DSCS7855s.jpg
X-S10


nice!(33)  コメント(2) 
共通テーマ:アート