SSブログ

相模原北公園の紅葉

イチョウに続いて相模原北公園での撮影です。

DSCH0607s.jpg


DSCH0610s.jpg


DSCH0614s.jpg


DSCH0632s.jpg


DSCH0637s.jpg


DSCH0646s.jpg


DSCH0647s.jpg
X-H2 撮影日 2022年11月29日




nice!(25)  コメント(0) 

イチョウの黄葉

相模原北公園での撮影です。

DSCH0616s.jpg


DSCH0618s.jpg


DSCH0622s.jpg


DSCH0628s.jpg
X-H2   撮影日 2022年11月29日


nice!(22)  コメント(2) 

車窓撮影上野村への道中

埼玉県秩父市から群馬県上野村へ向かう車中に助手席からの車窓撮影です。

一部、下車しての撮影も含みます。

DSCH0379s.jpg


DSCH0389s.jpg


DSCH0392s.jpg


DSCH0404s.jpg


DSCH0408s.jpg


DSCH0418s.jpg


DSCH0450s.jpg


DSCH0481s.jpg


DSCH0531s.jpg
X-H2   撮影日 2022年11月22日

車窓撮影する場合は、相方に運転を変わってもらい、後続車が無い場合は、ゆっくり走ってもらうこともあります。
走行中の車内からの撮影では半分以上がNG写真になってしまいますが、停車して撮影出来ないような場所やでも撮影出来ることから、時には思わぬ写真がとれてしまいます。

車窓撮影したきっかけは、ニュージーランドやスイスなどで、バスや列車で移動の際に、素晴らしい景観の連続で、夢中になって車窓撮影した結果、大部分はNGとなり、その後、如何にしたら歩留まりを上げるかを追求した結果、3〜4割ぐらいの確率で、使える写真が撮れるようになりました、

フロントガラス越しでの撮影では着色されたガラスのため後処理としてWBの補正が必須になり、ドア側からの撮影では近くの被写体が流れたり、傾いて撮れたり、電信柱などが写ったりで、多くは傾き修正やトリミングが必要となります。

失敗したくない場面では、連写したり、4K動画で撮影してタイミングの良いコマを切り出すこともあります。




nice!(22)  コメント(2) 

コントラストが高い画像を補正 [画像処理]

快晴の日に撮影するとハイライトの部分が白飛びして、陰の部分が黒つぶれするコントラストが高い画像に写ってしまいます。
このような画像もRAWで撮影すると、RAW現像により見た目に近い画像に補正することが可能です。

11月17日に都内の目黒川で撮影した画像の補正例です。

Jpegで撮影したままの画像
DSCH0122orgs.jpg

暗部を持ち上げ、傾きを微調整し、WBも僅かに暖色側に補正しました。
DSCH0122 1s.jpg
RAW現像はCapture Oneを使用

白飛びより黒つぶれのほうが補正範囲が広くて粘るので、白飛びしそうな場合は、マイナス側に露出補正して撮影することで、よりダイナミックレンジの広い画像に仕上げることが可能となります。

但し、補正が強すぎると不自然が画像に仕上がってしまうので、どこまで補正するかがポイントだと思います。

nice!(22)  コメント(0) 

落葉風情

落葉した紅葉写真を集めてみました。

撮影場所はバラバラです。

DSCH0463s.jpg


DSCH0465s.jpg


DSCH0466s.jpg


DSCH0571s.jpg


DSCS5023s.jpg


DSCS5024s.jpg
X-H2


nice!(18)  コメント(0) 

メタセコイヤ

上野村の帰途、国道462号で神流町内を走行中、今まで見たことがないほど赤く紅葉したメタセコイヤを見つけ、

道路わきに数分間停車しての撮影でした。

DSCH0578s.jpg


DSCH0581s.jpg


DSCH0572s.jpg
以上 X-H2     撮影日 2022年11月22日


地元の公園にもメタセコイヤが紅葉していましたが、色合いが全く違っていました。
X-S10
DSCS5014s.jpg



nice!(20)  コメント(0) 

上野スカイブリッジからの展望

上野村には山の中腹、標高700mの場所に長さ225mの観光用吊り橋があり、今回は初めて訪れてみました。

橋の両端の部分では橋の全景を見ることができず、橋の上からの展望を撮影。
訪れた際は橋にイルミネーションを設置する工事が行われていました。

橋の上のイルミネーション用LED
DSCH0566s.jpg

20mmで撮影
DSCH0562s.jpg

下界の集落の部分を200mmで撮影
DSCT9526s.jpg

橋の上からの紅葉 
見ごろは10月下旬から11月上旬とのことで見ごろは過ぎており、一部に紅葉が残っている状態でした。
DSCH0568s.jpg


DSCT9513s.jpg


DSCH0564s.jpg

国道299号
DSCT9522s.jpg

撮影場所を変えて国道を撮影
DSCT9527s.jpg
X-H2 + XF16-80mm、X-T30 + XF55-200mm         撮影日 2022年11月22日




nice!(22)  コメント(0) 

晩秋の上野村 [X-H2]

紅葉の時期としてはやや遅くなりましたが、群馬県にある上野村へ行ってきました。

ここへは数年前から通うようになり、撮影とおいしいそばが目的でしたが、あいにく蕎麦屋さんが定休日だったため、道の駅の食堂で猪豚丼なる珍味をいただいてきました。

DSCH0535s.jpg


DSCH0536s.jpg


DSCH0537s.jpg


DSCH0538 1s.jpg


DSCH0539s.jpg


DSCH0545s.jpg


DSCH0549s.jpg


DSCH0552s.jpg
X-H2     撮影日 2022年11月22日

X-H2のRAW現像は、FUJIFILMカメラ専用の無料ソフトであるCapture One 22 Express FUJIFILMを使いだしていましたが、ブラックフライデーの割引販売で、バージョンアップしたばかりのCapture One23が期間限定で40%で買えるとの案内メールが届き、サブスクリプションでない買取版をポチってしまいました。

無料版は機能限定版でしたが、有料版はかなりの高機能のようですが、まだ手探りで使いだしている状況です。

大嫌いだったカタログ機能を使用しない方法が可能であることと、広角でハの字に変形するようなパースペクティブ歪を補正出来る機能が使えるようになっただけでも、使いだした価値があったと感じています。

nice!(20)  コメント(2) 

紅葉代々木公園

原宿駅で下車したついでに代々木公園へ

以前に代々木公園の一部へは訪れたことがありましたが、今回は一周してみました。
思いのほか広くて、途中で迷子になったほどでした。

その後、明治神宮へも訪れましたが、どちらも半数以上は外国人で、日本人は少数派なのには驚かされました。


DSCH0183s.jpg


DSCH0186s.jpg


DSCH0196s.jpg


DSCH0206s.jpg


DSCH0214s.jpg


DSCH0218s.jpg
X-H2


nice!(22)  コメント(0) 

紅葉原宿駅界隈

11月17日に目黒川を撮影した後原宿で降りての撮影です。

DSCH0152s.jpg


DSCH0155s.jpg


DSCH0159s.jpg


DSCH0161s.jpg


DSCH0168s.jpg


DSCH0260s.jpg
X-T2


nice!(21)  コメント(0)