地震後の異様な空 [記録]
昨日、地震が発生したときは某ホームセンターで買い物の最中でした。
地震の直前に店内の照明が切れ、、あまりの揺れに表に飛び出しましたが、店の軒が大揺れして崩れるのではないかと怖い思いをしました。
我が家も今朝まで停電で、昨夜はろうそくの明かりと昔ながらの反射型石油ストーブで暖を取り、携帯ラジオで地震の様子を聞きながら夜を過ごしました。
今朝、TVで地震の惨状をみて改めてその恐ろしさを実感しました。
津波の襲った三陸地方は今までも何回か訪れておりますが、災害に遭われた方に対しては心よりお見舞い申し上げます。
地震で買い物を打ち切り帰ったところこのような異様な空の様子でした。
D3100
雪の朝 [記録]
昨日アップした写真と同じ場所を今朝8時ごろに撮影しました。
昨日の様子と比較できます。
積雪は10cmで、それほど大雪にはなりませんでしたが、まずまずの雪景色が撮れました。
以下は今朝撮った追加写真です。
D700 + VR24-120mm F4
大雪の予報 [記録]
今夜から明日にかけて大雪になるとの予報が出ています。
そこで、午後5時に自宅周辺の積雪の様子を写真を撮り、明日の朝、どのようになっているかを比較してみるという暇なことを思いつきました。
最初の写真は2月9日にアップしたトップの写真と同じ場所です。
二階の窓から
灯油タンクなどがどのようになるかに注目しています。
これらの写真を撮影した時の積雪はほぼ5cmでした。
D700 + VR24-120mmF4
車窓 豪雨 [記録]
いつもの例で、車で出かけた際は、前半は私が運転し、後半は家内が運転しますが、今回も帰途は家内が運転でした。
あまりにも激しい雨に、運転を交代しようにも、一瞬でも外に出たらその瞬間に濡れねずみになることは間違いなく、慎重な運転をするように言った後、その豪雨を車の中から写してみました。
スカイツリー建設現場 [記録]
スカイツリーを見たのは今日がはじめてで、離れてみても目立ちますが、真下で見ると迫力が違います。
撮影時の高さは398mとのこと。
D700に18-35mmレンズをつけてなんとか真下でも入りきりました。
三増峠 [記録]
2月8日のトレッキングの目的地は三増峠でした。
旧津久井町と愛川町との境界にある標高316mの低い峠ですが、実はここは古戦場で、1569年に武田信玄と北条氏照とが戦った三増峠の戦で、武田信玄が勝ったそうです。
現在は樹木が茂り、とても戦場跡には見えません。 調べてみると戦国時代の最大の山岳戦だったようです。
三増峠へは明日原と呼ばれる集落の先から林道に入るのですが、明日原まで、自宅から急いで歩いても40分ぐらいかかるでしょうか。 林道は完全に柵がされて、手ぶらでも入り込むのに苦労するような状態ですが、自動車やモトクロスバイクが走った跡があります。
林道に入って早々に、日陰の部分には雪が残っていました。
林道の入口から峠までは、直線距離では1kmあるかないかぐらいですが、林道は幾重にも曲がりくねって、歩く距離は3~4kmほどはあるはずです。
途中で見かけた林野庁の標識です。
途中から見晴らしの良いところに出ます。
右の方には津久井から三増峠の下のトンネルを通って愛川へ向かう道路です、私は津久井に越してきた当時はこの道は有りませんでした。
正面の山は城山で城山の先に津久井湖があります。
私の家は城山の左側の方です。
林道の雪も登るにつれて多くなり、もっとも深いところでは15~20cmぐらいあったでしょうか。
林道の入り口から約1時間かかって峠に着きました。
私が津久井に越した当時はこの峠付近は山菜が豊富で、毎年のように取りに来ましたが、妙に有名になり、山菜も取り尽されてしまい、来なくなってしまいました。
ということで、この峠は十数年ぶりでしょうか。
峠に着いたのは午後3時ごろで、急激に気温が低くなり、また雪の上に大きな獣の足跡などを見つけて危険を感じてきました。 なにしろこの近辺にはイノシシや鹿や猿が生息しており、数年前ですが熊も出たとの話も聞いており、帰りはジョギングで、林道入口まで20分で駆け降りてきました。
写真は林道の入口付近です。
一般道へ出てからまたまた今まで通ったこと無いわき道にそれて、徘徊してしまい、珍しい写真も撮ることが出来ましたが、それは明日ご紹介したいと思います。
D700+Tamron28-75mm F2.8
異様な朝焼け [記録]
今日は九州を含む各地で大雪が降ったり、突風が吹いたりの異常な天候でしたが、今朝、出勤のため自宅を出た時より、空の様子が異様で、通勤カバンからF200EXRを取り出してまずは一枚撮影。
AM6:40ごろ まだ夜明け前です。
自宅からは、横浜線の相原駅近くに契約している駐車場まで約10kmのドライブですが、ますますおかしくなる朝焼けが気になって、信号で停止するたびに撮影してみました。
こんな雲は見たことが有りません。
いつもの交差点もまったく違う雰囲気です。
SF映画の一シーンのような空の様子です。
AM7:00ごろ、駅前の駐車場へ近づいてきました。 夜が明けて日が射してきましたが、まだ暗くて異様です。
F200EXR Silkypix Developer Studio Proで画像補正しています。
マラソン大会 [記録]
本日は丹沢湖マラソン大会へ出場し10km走ってきました。
記録は、総合では1353人中492位、年代種目別で260人中55位でしたが、このコースでの自己ベストからは10分近く遅くなり、年齢を感じせざるを得ませんでした。
でも写真の方はしっかりとってきました。
会場近くの風景です。
会場内の混雑振りです。
ハーフの部の走者
会場近くの紅葉
ハーフの最終に近い方ですがしっかり走っていました。
D40+VR16-85mm
小坂鉱山事務所 [記録]
よさこい踊り [記録]
遠野のカッパ淵 [記録]
7月29日~31日間の東北旅行で最初の立ち寄り地が遠野のカッパ淵で7~8年ぶりぐらいでしょうか。
期待していくとがっかりするかもしれませんが独特の雰囲気があります。
カッパ淵から数百メートル下流にこんなカッパ像がありました。
TV番組の田舎に泊まろうで数ヶ月前にこのカッパさんとカッパさんを作った方が出ていました。
同じ場所で、カッパ釣り?でしょうか。
D700+Tamron28-75mmF2.8
日食が撮れました [記録]
横浜で雲の合間に見えた日食を撮ってみました。7月22日11時20分ごろです。
カメラはD300、VR16-85mmでRAWで撮影後トリミングしています。
この写真と次の写真は入れ替えました。
水たまりに映った逆さ日食です。
撮影データ ISO200 絞りF22-F25 シャッタースピード1/500~1/4000
NDフィルターは使用していません。
RAW現像時に階調を補正しています。
熊野磨壁仏 [記録]
熊野磨壁仏のことは全く知りませんでしたが、2007年7月上旬にに数十年ぶりに訪れた九州、と言っても博多で開催されたオフ会のあと別府に寄った2泊の旅でしたが、地元の方に勧められて寄ってみました。
国道から離れて、数キロのところに有った小さな駐車場に車を止め、約1kmほどの急な参道を上がっていきましたが、まだ梅雨の時期で霧雨にぬれた参道や磨壁仏は独特の雰囲気でした。
写真的に例えると、まるで緑かぶりのような色合いでした。
参道の入り口付近です。
地酒屋さん [記録]
papilioさんのこのページ
http://comphoto.exblog.jp/11267436/
に刺激されて、少々古い写真を引っ張り出してきました。
2007年3月に地元にある地酒の直売場で撮ったものです。
直売場といっても酒造所のある古い母屋の一角を売店にした味のあるお店です。 勿論お酒の味も最高です。
D200