SSブログ

X100のホワイトバランス

富士フィルムが新たに発売するカメラX100は大変興味があります。
富士フィルムのHPでPDF版のカタログをアップしているということで早速DLしてみましたが、そこでサンプル画像としているニュージーランドのクイーンズタウンの写真のWBが気になりました。
この場所は2005年に行っており同じ風景を撮影していますが、X100のサンプル写真のWBは私の基準としてはNGです。
X100-t.jpg

画像はPDFの画像コピーでEXIF情報がないので撮影条件は不明ですが、拡大して影を観察すると晴天でお昼前後の撮影のはずですが、それにしては青くなりすぎで、わずかにマゼンタ被りがあり、木の葉の緑や道路や空の色などが不自然です。
RAWで撮影しているのならば補正は可能なはずですが、AWBがこのような状態だとネーチャー系には素直に使えないと思いました。
解像感や階調は良好で、レンズ収差もほとんど認められないので惜しいです。

下の写真は、私が2005年11月にD70で同じ場所を撮影したものですが、この写真と比べると季節や時間が違うとしてもX100のWBの不自然さがお分かりになると思います。
DSC_4915sp5_2-t.jpg


nice!(10)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 10

コメント 4

COLE

フジのS5Proもマゼンタが強かったと思います。持っていなくてネット上の作例を見ただけですが。ベルビアモードにしてさらに彩度を上げるとこんな感じになりそうです。
ニコンで撮って、DxOという現像ソフトで仕上がりをS5Pro風にしてもこんな感じになりますので、逆にX100で撮ってフォトショップで現像したら下の写真のようになるかもしれません。

(センサーに対して)レンズ固定の広角単焦点としてGXR A12 28mmを使っていますが、D300と同じセンサーは流石に古さを感じるかな、と思います。
発売当時は良かったですし、小改良はなされているでしょうけれど、一度D7000を使ってしまうと。
X100もマイクロレンズの最適化はなされていますが基本的に同じセンサーですよね。

DxOは、CaptureNX2のように収差補正出来て、Silkypixのように先にパラメータを設定してまとめて現像できます。
ただ、CaptureNX2のように本体生成JPEGと同じ色、というわけにはいきません。これはSilkypixも同じですが。
by COLE (2011-02-15 09:01) 

コーミン

COLEさんへ
コンデジですがフジのF200EXRもダイナミックレンジが広いということで買いましたが、やはりAWBは青みが強く、 WBを晴天にしても青すぎで、JPEG画像だと後からWBを調整することが困難で往生しました。
フジはフィルムメーカーなので、デジカメもリバーサルフィルムのような色調をを狙っているのではないかと思っています。

X100はRAWでも撮影できるので、現像の段階でなんとかなるはずですが、最新のデジ一眼のAWBの優秀さを知ると、X100のコンセプトは好ましのにWBがなぜと疑問を感じます。

撮像素子は確かにD300と同じようですね。 D300は低感度でもノイズが載り、色調もそれ以降のカメラと比べると一歩劣るので、なぜもっと新しデバイスを採用しなかったかも疑問の一つです。
ただし、レンズはかなりよさそうですね、解像度が良いばかりでなく、各収差をかなり低めに抑えているの、WB以外の画像としてのポテンシャルは高いと思います。
RAWデータを入手できるようになればWBの件は解決できるとは思います。

DxOはまだ使ったことがなく、サイトで内容を確認しましたが、各種フィルムなどの色調を再現出るようですね。 
by コーミン (2011-02-15 14:48) 

papilio123

確かにサンプル画像は旅行社のパンフレット状態ですね。
「記憶色」にこだわり過ぎなのかもしれません。
私はいつもRAW撮影ですが、各社の「画像エンジン」なるものは
余計なお世話と感じることが多々あります。
ところで最近URL欄にアドレスを入力すると「投稿に失敗」となるようですが
何か条件を変更されましたでしょうか。
by papilio123 (2011-02-15 15:49) 

コーミン

papilio123さんへ
私の使用したNikonのデジ一眼の例では、D100、D70では補正を加えないJPEG画像はほぼNGで、D200ではかなり改善されたのが、D300で一歩後退し、D40、D700と改善され、D3100ではきちんと撮影すればかなりの部分はJPEGのままで補正不要ぐらい良くなったと感じています。
D3100の写りを経験すると、X100のこの画像は、やはりおかしいです。

投稿時のURLの件、一時スパム投稿が頻発したため、URLの先頭の文字であるhttp://を記入できないように設定しましたが、本日解除しました。
またスパム投稿が頻発するようになったら再設定を考慮しなければならないと思います。
by コーミン (2011-02-15 19:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0