晩秋の山郷
長野県高山村までリンゴを買いに行った際に撮影。
RX100M7 撮影日 2023年11月29日
SonyのコンパクトカメラRX100シリーズの初号機を不調になるまで使い倒し、昨年2月入手したシリーズ最新機のRX100M7で撮影。
手のひらに収まる小さなカメラですが、ずっしりと重く、癖のあるカメラですが、使い方になれると下手な一眼レフ顔負けの写真が撮れます。
外出の際は、財布等と一緒にバックに入れて持ち歩いています。
RX100M7 撮影日 2023年11月29日
SonyのコンパクトカメラRX100シリーズの初号機を不調になるまで使い倒し、昨年2月入手したシリーズ最新機のRX100M7で撮影。
手のひらに収まる小さなカメラですが、ずっしりと重く、癖のあるカメラですが、使い方になれると下手な一眼レフ顔負けの写真が撮れます。
外出の際は、財布等と一緒にバックに入れて持ち歩いています。
雪国
川端康成の小説「雪国」の書き出しは、「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」で、小j説では鉄道でトンネルを抜けた際の情景でした。
昨日、11月27日に所用で、南魚沼市まで日帰りで往復しましたが、関越道で関越トンネルを抜けた際の情景がこの小説のようでした。
群馬側でトンネル直前の谷川PAで撮影した山の風景です。
関越トンネルの入口を助手席から撮影
トンネル内
トンネルを抜けた直後、路肩に雪が残っています
正面は岩原スキー場 まだオープン前です
湯沢付近
湯沢IC2km手前 岩原スキー場が真ん前に見えます。
X-H2 撮影日 2023年11月27日
降雪の天気予報から出発前に急いでスタッドレスタイヤへ履き替えてのドライブでした。
湯沢と苗場の中間にあるかぐらみつまたスキー場では11月23日に既にオープンしたようです。
昨日、11月27日に所用で、南魚沼市まで日帰りで往復しましたが、関越道で関越トンネルを抜けた際の情景がこの小説のようでした。
群馬側でトンネル直前の谷川PAで撮影した山の風景です。
関越トンネルの入口を助手席から撮影
トンネル内
トンネルを抜けた直後、路肩に雪が残っています
正面は岩原スキー場 まだオープン前です
湯沢付近
湯沢IC2km手前 岩原スキー場が真ん前に見えます。
X-H2 撮影日 2023年11月27日
降雪の天気予報から出発前に急いでスタッドレスタイヤへ履き替えてのドライブでした。
湯沢と苗場の中間にあるかぐらみつまたスキー場では11月23日に既にオープンしたようです。
見晴台
引越した新居は、城山湖から高尾山方面へ通じるハイキングコースで唯一展望が効く見晴台と呼ばれる場所から見えます。
自宅から見晴台があると思われる山肌を肉眼で見ても全く分からず、望遠レンズで山肌をなめるように何枚も撮影した画像をPCモニターで拡大してやっと見つけました。
四角で囲んだ場所です。
四角の部分を拡大してみました
白いのは柵ではなくベンチの後ろにあるリュックをぶら下げるフックが組み込まれたバーと標識です。
天候が良かったので、城山湖から見晴台まで歩いてみました。
往復2時間のハイキングでした。
見晴台からの展望写真で、この中に我が家が写っており、右上に富士山も写っています。
道志橋と津久井湖の一部も見えます。
望遠で我が家も写してみましたが、場所は内緒です。
写真1,2は2023年11月22日撮影
写真3は2023年11月24日撮影
自宅から見晴台があると思われる山肌を肉眼で見ても全く分からず、望遠レンズで山肌をなめるように何枚も撮影した画像をPCモニターで拡大してやっと見つけました。
四角で囲んだ場所です。
四角の部分を拡大してみました
白いのは柵ではなくベンチの後ろにあるリュックをぶら下げるフックが組み込まれたバーと標識です。
天候が良かったので、城山湖から見晴台まで歩いてみました。
往復2時間のハイキングでした。
見晴台からの展望写真で、この中に我が家が写っており、右上に富士山も写っています。
道志橋と津久井湖の一部も見えます。
望遠で我が家も写してみましたが、場所は内緒です。
写真1,2は2023年11月22日撮影
写真3は2023年11月24日撮影
引越しました
7日ほど前に引越しし、その準備や引越しに係る雑用で、修羅場のような状態になり、20日間ほどブログを休んでしまいましたが、忙しさもピークを過ぎ、久しぶりの書き込みです。
引越先は車で15分ほどの場所だったため、数週間前から少しづつ荷物を運び、自分たちでは運べない家具などを業者にお願いしての引越しでした。
一番大変だったことは、不用品の分類と整理でしたが、次から次へと不用品と思われるものが出てきて、処分するか否かの判断でした。
今朝、久しぶりにカメラを持ち出して、新居付近での撮影した紅葉写真です。
X-H2 撮影日 2023年11月21日
引越先は車で15分ほどの場所だったため、数週間前から少しづつ荷物を運び、自分たちでは運べない家具などを業者にお願いしての引越しでした。
一番大変だったことは、不用品の分類と整理でしたが、次から次へと不用品と思われるものが出てきて、処分するか否かの判断でした。
今朝、久しぶりにカメラを持ち出して、新居付近での撮影した紅葉写真です。
X-H2 撮影日 2023年11月21日
退色したフィルム写真を修復 [画像処理]
紅葉の時期、例年ならお気に入りの紅葉スポットへ飛び回っているのですが、今シーズンは個人的な事情で多忙なため、紅葉撮影に出かけていません。
今回は1990年代にフィルムで撮影した紅葉も終わりかけた時期の上高地のプリント写真ですが、見事に退色していました。
退色したフィルム写真の補正は、デジカメで撮影した写真とは異なる補正テクニックが必要ですが、何とか見られる写真に補正できました。
今回は1990年代にフィルムで撮影した紅葉も終わりかけた時期の上高地のプリント写真ですが、見事に退色していました。
退色したフィルム写真の補正は、デジカメで撮影した写真とは異なる補正テクニックが必要ですが、何とか見られる写真に補正できました。