SSブログ

新しいPCモニター [画像処理]

本日の記事は画質馬鹿のたわごと的な内容なので、画像処理に興味のない方はパスされることをお勧めします。

マルチモニター環境で使用していたPCのサブモニターの色調が無視できぬほど劣化し、もう1台のメインのモニターも輝度が低下してきたため、5年ぶりでPCモニターを新調しました。
LEDバックライトのモニターにするか、高画質と言われているのIPS液晶のモニターにするか迷った末、手に入れたのは三菱のIPS 23インチフルHDのRDT32WX(BK)です。 すべての追加機能は無視して、スタンダードモードに設定し、入念にモニターキャリブレーションして使用開始しました。
キャリブレーションの条件は色温度6500K、白輝度120カンデラ、ガンマ2.2でキャリブレーションはSpyder2 Proによるものでしたが、較正後も色合いや階調が微妙に変化し、5回目でやっと安定してきました。 不安定さはエージングが足りないせいなのか、この酷暑でエアコン使用による電源電圧の低下のどちらかではないかと思っています。
古いメインモニター(ナナオ17インチ)はもう暫くマルチモニターのサブとして使用するつもりで改めてモニターキャリブレートしてみると、色温度を6500Kに合わせると最大輝度は104カンデラにしかなりませんでした。
色温度は正確でしたが、104カンデラの輝度しかないモニターでRAW現像の際の階調を調整していたわけで、古いモニターで調整した画像は、暗い古いモニターで見る限りは悪くないのですが、新しいモニターで見ると、コントラストがやや弱くて、画像によっては貧弱に見える画像も認められたほどでした。
マルチモニターで使用する限りは、どちらのモニターで見ても画質的に差が無いように見えるようにしたく、いろいろ試したあがく、ガンマを2.2から2.0に下げてみました、これにより明るさに差が有ってもコントラストはほぼ同じように見えるようになりました。
次の画像は、古いモニターで調整したが画像ですが、新しいモニターで見ると、撮影現場で見たときの感じよりもやや明るく、コントラストも僅かに弱くなり、納得のいかない画像です。
pic1.jpg


次の画像は新しいモニターで改めてRAW現像しなおした画像です。
一見差がないようですが、ポインターを画像の上におくと以前の画像に切り替わります。



今回購入した三菱のモニターにはEASYCOLOR!2と称する、簡易型のディスプレー色調整ソフトが付属しております。
このソフトではモニターで表示した色調整用チャートと印刷された色調整用チャートとが同じ色調、明るさに見えるように調整することで、簡易的にモニターをキャリブレートするものですが、印刷されたチャートの色調が本来の色調に印刷されていないというお粗末さでした。
これが元データの画像です。


次が印刷されたチャートをカメラで写して印刷された通りの色調にしたものですが、背景の左側は本来無彩色であるはずが、見事に緑被りしており、中央の葉の緑色は本来の色より彩度が高く、これを基準にしてモニターの色を合わせると、間違った色合いになってしまいます。

この写真はグレーカードの上に載せて撮影したため左右上はグレーになっています。

私がプリンターで印刷したとしても、これほど狂った色合いにはなりません。
ということでEASYCOLOR!2は使い物にならないキャリブレーションソフトでした。


nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 5

コメント 8

YUTAじい

こんばんは。

私は、いまだに「シネマディスプレー」を処分出来ません。


by YUTAじい (2010-08-07 00:24) 

文音

私はまだ写真の事については良く分からないのですが……
ここ数年PCでずっと絵を描いてきて、ほとんどweb上でしか公開していませんでした。
でも、自分のPCで見ている色と、他の方がPCで見ている色は違うのですよね><
一応、自分のPCを信じて描いていますが、時々不安になります。
by 文音 (2010-08-07 00:46) 

コーミン

yutaじいさんへ
シネマディスプレーってよく分からなかったので調べたらアップルの製品なのですね。私はマック系のPCは全く知識が有りません。
以前は某win系のPCを製造していた電機メーカーに勤めていたためPCはすべてwindowsです。 但しwin系でしたらそこそこ知識があります。

文音さんへ
いくら高級なモニターでもキャリブレートしないと正確な色は出ません。
最近のモニターは買ってすぐ見ても一見綺麗に映りますが、発色を色彩計で測定するとほとんどは正確な色温度を表示していません。
今回もモニターを6500Kにプリセットして色温度をチェックしましたが、かなりずれていました。 そこで完全マニアルでRGBのレベルを調整し色温度と最大輝度を合わせてから、ガンマ2.2の階調にプロファイルを調整しました。
私が買ったキャリブレーションツールはモニターより高価でしたが、最近では2万円以下でも入手できますし、ナナオや三菱の高級モニターになるとハードウエアーキャリブレーションが可能なものもあります。
キャリブレートしていない高級モニターよりキャリブレートした普及型モニターのほうが正確で綺麗な色で表示します。
また経年変化で色や輝度が変化してくるので定期的にキャリブレーションを実施する必要があります。
by コーミン (2010-08-07 09:07) 

mphoto

とても参考になりました。。。
私は、17インチ2台使用ですが、グレアとノングレアの為、色は別物です。。
23型の三菱。。私も、今なら同じものを選んだと思います。。。予算不足で実現不能ですが。。。^^
by mphoto (2010-08-08 01:26) 

FUJII

こんばんは。
私は三菱の方から、EASYCOLOR!について直接説明を受けたことがあります(私の場合はEASYCOLOR!3でした)。

EASYCOLOR!はご存知だと思いますが、厳密なキャリブレーションを行うものではなく、これから色管理を始める人に向けた簡易的なものです。
考え方は、リファレンスのプリントに合わせていくというもので、これは写真の最終の仕上がりはプリントである、ということを前提にしています。
ただプリントを見る場合は、部屋の環境光も重要になってきますね。

説明しただいた時は、色評価蛍光灯下で行いました。
結果はサンプルプリントと見比べて、結構合っていました。
その後、Colormunkiを使ってキャリブレーションすると、さらに正確性が増しました。
三菱の方も、より正確性を高めたい場合は、やはりキャリブレーターを使ってください、とのことです。

とはいえ、EASYCOLOR!でも全く使えないレベルとは感じませんでした。
私は自宅で使ったことがないので、何ともいえませんが、うーん、どうしてでしょうね?
また三菱の方にお会いする機会があれば、聞いてみます。

ちなみに私はハードウェアキャリブレーションのモニターを使っていますが、とても楽で正確で便利ですよ。
by FUJII (2010-08-08 01:39) 

コーミン

mphotoさんへ
PCのモニターやTVはノングレアにすべきだと思います。 PCの売り場へ行くと圧倒的にグレアタイプのモニターが多いことに気になります。 たしかにグレアタイプの方が見てくれは良いので売れるのだと思います。 私のノートPCはグレアタイプで、勤め先のPCがダウンした時に会社に持ち込んで業務用として一時使ったことがありますが、反射が多くて長時間使っていると目が疲れてきました。
今回の三菱は通販で買いましたが、量販店より2割近く安かったです。

FUJIIさんへ
コメントありがとうございます。
私の場合、モニターキャリブレーションはSpyser2 Proを使用しています。 すでに古いソフトになってしまい、キャリブレーションも時間がかかりますが、マルチモニターに対応しているため、重宝しています。
EASYCOLOR!2については、ソフトと印刷されたチャートが付属していたため、Spyder2 Proで較正したあと、どの程度の違いがあるかを見てみようと、軽く考えてチャートのリファレンス画像と印刷したチャートを比較してみたわけですが、あまりの違いに驚いたわけで、蛍光灯(昼光色ですが色管理用のものではない)と昼間の両方でも見比べてましたが、どちらも明らかに違います。
画像データのほうは、もやもやした背景はほとんど無彩色であることは、フォトショップのスポイトツールで確認しましたが、印刷されたチャートは、明らかに緑色が被っています。 印刷されたチャートはそれだけで見ると綺麗な色ですが、データ上のチャートとは明らかに差があり、この印刷チャートを基準に色合わせしたらおかしな結果になると思います。
by コーミン (2010-08-08 09:08) 

aqua_papa

私がまだニコンユーザーだった頃から、随分参考にさせていただいています。以前NORDというHNで、どこかで絡んでいたかもしれません。(このHNはまだ生きていますが、ほとんど使っていません)

記事を拝見して「?」と感じたことがあったので、失礼かも知れないと思いながらもコメントを入れさせていただきます。
記事に書かれたリファレンスと実際のプリントとがあまりに違いすぎるという件ですが、OSはVISTAか7ではありませんか?使用されたソフトはSILKYPIXでしょうか?(XPならば以下のコメは無視してください)

ICMにキャリブレーションプロファイル、WCSを初期設定のままにされていないでしょうか。この状態でSILKYPIXを使用すると、両プロファイルの差分だけ微妙に色が間引かれて表示されてしまいます。
あるいは(お使いになられているのはsRGB対応ディスプレイだと思われますから)WCSに誤ってAdobeRGB域のプロファイルやscRGB域のプロファイルが指定されていないでしょうか。こちらの場合はSILKYPIXを使うともはやカラマネどころではなくなってしまいます。

ICMとWCSの二重掛けはすでに御存じかも知れませんが、万が一思い当たるところがあれば、拙ブログではありますが8月24日付の記事をお読みになってみてください。なにか問題の解決の一助になるかもしれません。
「そんなことは知ってるし、やっぱりEASYCOLOR!2がおかしいんだよ」という場合は余計なお節介になってしまいますが、笑って見過ごしてくだされば幸いです。
by aqua_papa (2010-08-25 17:48) 

コーミン

aqua_papaさんへ

三菱のモニターを今回初めて購入しました。
三菱は良いとの前評判を信じたわけですが、現実には、買ったままでは使い物にならないモニターで、何回もキャリブレーションをやり直してやっと使える状態になりました。
私の使用条件はsRGB 6500K ガンマ2.2 輝度120カンデラにSpyder2 Proで合わせ、プリンターもこのソフトのおまけソフトであるPrintfix Plus2.1で完璧に合わせています。
カラーモードはadobeRGBやProphotoなどの他のカラーモードではなくあくまでsRGBです。
モニターをキャリブレートとする際の色温度は、一般の方は6500K、プロの方は5000Kが一般的ですが、わたくしは今までの慣習上すべて6500Kに統一しております。
5000Kと6500Kの違いは暖色系になるか寒色系になるかの差で、緑がかるとかマゼンタがかるとは無縁のはずです。
ところがEASYCOLOR2の印刷されたチャートでは無彩色であるべき部分が明らかに緑かぶりしていました。
これは画像データでその部分の色データをチェックすれば容易にわかることです。
このことは使用ソフトとかPCのOSには無関係で、本来の色と違って印刷されたリファレンスプリントにモニターを合わせろと言っていることであり、まったく受け入れることができないとお粗末な内容と判断しました。
三菱にはまだ言っていませんが、apua_papaさんのご意見から三菱にも意見具申する必要があると思い直しているところです。
by コーミン (2010-08-26 00:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0