SSブログ

Finepix F200EXRのホワイトバランス改善策 [F200EXR]

フジフィルムのFinepix F200EXRは新しい方式で高ダイナミックレンジと高感度ノイズの減少を実現して、コンデジらしからぬ高画質を実現したカメラで、AUTO ISO400、800%ダイナミックレンジに設定しておけばほとんどの場合、白とびやノイズを気にすることなく、写すことが出来ますが、最大の欠点はホワイトバランスが青っぽくなることです。
このWBが適正になれば、それこそ現時点では画質的には敵なしコンデジになるはずなのですが。
まず、ホワイトバランスがオートだと、
DSCF3498-t.jpg
青いです。

一般的なデジ一眼レフではWBのオートが不安定の場合はWBを晴天にすれば、日中の写真は、ほとんどがニュートラルな自然の色合いになるはずなのですが、このカメラのWBを晴れに設定しても、やはり青っぽいです。
DSCF3500-t.jpg

そこでWBの設定を日陰にすると、青っぽさが取れましたが、少々赤っぽくなります。
DSCF3501-t.jpg

このカメラにはWBにはカスタムがあいマニアルでWBを設定できることから、グレーカードでWBを撮ると赤っぽさが強調されて使う気にはなれないほどです。この状態でクレーカードを写しても、グレーカードの部分はたしかに正しい状態なのですが、景色を写すと、これは何と思えるほど赤っぽくなります。
DSCF3556-t.jpg

WBが少々違っても、RAWモードで写せるのなら、RAW現像時にWBは如何ようにも補正出来ます。
このカメラのように、JPEGモードのみ場合でも、SilkypixやLightoroomのようなRAW現像ソフトでWBを事後補正できますが、画像情報がかなり間引かれているので、大きくWBがずれた場合は修正が不完全にしか出来なかったり、修正不可能な場合もありえます。 このためJPEGモードしかないカメラでは撮影時に、如何に適正なWBで写せるかが重要となります。
F200EXRの場合、WBがAUTOや晴れのように少々青っぽくても良い場合や、日陰のように、少々赤っぽくても良い場合もありますが、本来はニュートラルなWBで写すせるべきで、このカメラの設計思想に疑問を感じます。
とは言っても、極めて高いダイナミックレンジは魅力的で、今までは白とびを防ぐためにマイナス側に露出補正し、撮影後にトーンカーブなので明るさや階調を補正するような配慮がほとんど不要になることが捨てがたく、なんとか適正なWBで写せないかといろいろ試した過程で、以前、ホームセンターで買ってきた乳白色のアクリル板をカットして自作した、自作のマニアルWB設定ツールを引っ張り出してきて、これを使用してカスタムWBを取ったところ、かなりWBが改善されることが分かりました。
これで撮影した画像です。
DSCF3499-t.jpg

やり方としてはWBをカスタムにしてレンズの前にアクリル板を当てて、光源、又は被写体に向けてカスタムWBを設定します。
HSD_8965-t.jpg

また、乳白色のアクリル板の代わりにスーパーなのでもらえる、乳白色のポリ袋でもほぼ同様の効果が得られます。

このようにしてWBを設定した状態で写した作例です。
撮影条件はEXRオートのダイナミックレンジ優先モードで、ISO AUTO400、DR800%、画像サイズは6M3:2、画質モードはF、ホワイトバランスはカスタム、フィルムシミュレーションはスタンダードです。
いずれの画像も縮小のみで、WB、階調等の加工は無しです。
DSCF3506-t.jpg

DSCF3518-t.jpg

DSCF3583-t.jpg

DSCF3584-t.jpg

DSCF3605-t.jpg

DSCF3618-t.jpg

DSCF3632-t.jpg

DSCF3637-t.jpg

DSCF3640-t.jpg

DSCF3647-t.jpg

DSCF3652-t.jpg


タグ:F200EXR
nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 4

コメント 3

スッ転コロリン

微妙な構図の違いか、露出(シャッタースピード)が微妙に異なっているようです。それが、色合いに影響するかどうかはわかりませんが。

真っ白と思っていた乳白色アクリル板で効果があるのが意外でした。ただ、通常のホワイトバランスは被写体からの反射光、アクリル板は反射光と空からの光り(青みの強い)の混合と違いがあるように思われますから、そのためかとも思いました。

興味深い実験、ありがとうございました。
by スッ転コロリン (2009-04-22 23:10) 

Satosidhe

お疲れ様です。
乳白色アクリルは私も使ってまして、ネームボード兼用で仕事でも長らく重宝しておりますよ。
難点はカットするのが手間なことで、コンパクトのF200EXRでは紹介してませんでした。

乳白色袋は白が強いと透過光が赤みがかるため、カスタムを取っても青みがかってしまうため、丁度良い物を探すのが大変ですから、私は100円で購入できるASMIKの名刺サイズ用ラミネートフィルムをオススメしてます。

最近は蛍光灯1WBもひょっとしたら使えるのではないかと思ってるんですが、なかなか試す時間がありません^^;
by Satosidhe (2009-04-22 23:33) 

コーミン

スッ転コロリンさんへ
カスタムWBでは極端にアンダーとかオーバーだと色そのものが変わると思いますが微妙な露出の違いには無関係です。
ここまでたどり着くまで、かなりいろいろなことを試しました。 乳白色のアクリル板もホームセンターでは2種類売っていて両方試していますが、わずかにWBも違ってきますが、白い紙やグレーカードでWBを取ったものよりはるかに差は少ないです。
また青空に向けたり、直射日光を当てたりすると色合いが違ってきます。 使い方としては普通に景色を撮るようにカメラを向けてWBを取ると、良いようです。

Satosidheさんへ
スーパーの袋でも試しましたが、使える範囲だと思いますが、アクリル板のほうが良い結果がでました。
F200EXRのWBでは晴れがやや青く、日陰がやや赤く、その中間ぐらいが欲しいわけで、水中というモードは晴れよりわずかに赤みがあり、場合によっては使えると思います。
蛍光灯1は日陰よりわずかに赤みが強いですが、使える範囲だと思います。夕焼けのように赤みを強調したい場合には効果的かもしれません。

by コーミン (2009-04-23 17:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0