乙女高原のレンゲツツジ
乙女高原は山梨県の秩父山塊にある標高1600mほどの高原で訪れる人が少ない秘密の隠れ家的な場所で、毎年数回は訪れるお気に入りの場所です。
今年は4月25日にも訪れようとしたのですが、そこへ通じる林道が、訪れた4月25日まで冬季通行止めだったので、本日、6月16日にリベンジ的に出かけてみました。
例年6月下旬ごろがレンゲツツジが満開になるのですが、今年は開花が早く、すでに最盛期を過ぎていました。
下界では気温も30度近くまで上がったようですが、1600mの高原では、18度と涼しく、半そででは寒く、長そでが必要な状況でした。
![DSCH8163s.jpg](https://komin.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_34b/komin/DSCH8163s.jpg)
![DSCH8177s.jpg](https://komin.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_34b/komin/DSCH8177s-1c29e.jpg)
![DSCH8178s.jpg](https://komin.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_34b/komin/DSCH8178s-af767.jpg)
![DSCH8179s.jpg](https://komin.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_34b/komin/DSCH8179s-17322.jpg)
![DSCH8181s.jpg](https://komin.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_34b/komin/DSCH8181s-21a69.jpg)
![DSCH8239s.jpg](https://komin.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_34b/komin/DSCH8239s-5b1bd.jpg)
![DSCH8239s.jpg](https://komin.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_34b/komin/DSCH8239s-5b1bd.jpg)
![DSCS5811s.jpg](https://komin.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_34b/komin/DSCS5811s-aecec.jpg)
X-H2
今年は4月25日にも訪れようとしたのですが、そこへ通じる林道が、訪れた4月25日まで冬季通行止めだったので、本日、6月16日にリベンジ的に出かけてみました。
例年6月下旬ごろがレンゲツツジが満開になるのですが、今年は開花が早く、すでに最盛期を過ぎていました。
下界では気温も30度近くまで上がったようですが、1600mの高原では、18度と涼しく、半そででは寒く、長そでが必要な状況でした。
![DSCH8163s.jpg](https://komin.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_34b/komin/DSCH8163s.jpg)
![DSCH8177s.jpg](https://komin.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_34b/komin/DSCH8177s-1c29e.jpg)
![DSCH8178s.jpg](https://komin.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_34b/komin/DSCH8178s-af767.jpg)
![DSCH8179s.jpg](https://komin.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_34b/komin/DSCH8179s-17322.jpg)
![DSCH8181s.jpg](https://komin.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_34b/komin/DSCH8181s-21a69.jpg)
![DSCH8239s.jpg](https://komin.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_34b/komin/DSCH8239s-5b1bd.jpg)
![DSCH8239s.jpg](https://komin.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_34b/komin/DSCH8239s-5b1bd.jpg)
![DSCS5811s.jpg](https://komin.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_34b/komin/DSCS5811s-aecec.jpg)
X-H2
X-S10