白いアジサイをカメラ対決で撮影
相模原北公園の白いアジサイが満開になった頃と昨日(6/20)、所用で外出した帰途に北公園により、いつもバックに入れているSonyのコンデジRX100MK7で撮影。
このカメラは下手なデジ一眼に負けないほど良く写ります。
晴れ時々薄曇りの天候でした。
![DSC06238s.jpg](https://komin.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_34b/komin/DSC06238s.jpg)
![DSC06248s.jpg](https://komin.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_34b/komin/DSC06248s-0e287.jpg)
![DSC06252s.jpg](https://komin.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_34b/komin/DSC06252s-ab8c5.jpg)
相方に白いアジサイがきれいだった話したところ、見てみたいとのことで、本日(6/21)に再度出かけてFUJIFILMのミラーレスカメラX-H2で同じ白いアジサイを撮影。
薄曇りの天候でした。
![DSCH8313s.jpg](https://komin.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_34b/komin/DSCH8313s.jpg)
![DSCH8314s.jpg](https://komin.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_34b/komin/DSCH8314s-24e93.jpg)
![DSCH8322s.jpg](https://komin.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_34b/komin/DSCH8322s-b1e34.jpg)
解像感やダイナミックレンジはFUJIFILMの上位ミラーレスカメラであるX-H2の方が優れていましたが、RX100MK7の表現力は遜色ないように思えました。
このカメラは下手なデジ一眼に負けないほど良く写ります。
晴れ時々薄曇りの天候でした。
![DSC06238s.jpg](https://komin.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_34b/komin/DSC06238s.jpg)
![DSC06248s.jpg](https://komin.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_34b/komin/DSC06248s-0e287.jpg)
![DSC06252s.jpg](https://komin.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_34b/komin/DSC06252s-ab8c5.jpg)
相方に白いアジサイがきれいだった話したところ、見てみたいとのことで、本日(6/21)に再度出かけてFUJIFILMのミラーレスカメラX-H2で同じ白いアジサイを撮影。
薄曇りの天候でした。
![DSCH8313s.jpg](https://komin.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_34b/komin/DSCH8313s.jpg)
![DSCH8314s.jpg](https://komin.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_34b/komin/DSCH8314s-24e93.jpg)
![DSCH8322s.jpg](https://komin.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_34b/komin/DSCH8322s-b1e34.jpg)
解像感やダイナミックレンジはFUJIFILMの上位ミラーレスカメラであるX-H2の方が優れていましたが、RX100MK7の表現力は遜色ないように思えました。