SSブログ

オロロンライン

オロロンラインとは小樽から稚内までの日本海沿いに走る道路を指します。

数十年も前ですが、オロロンラインのほぼ中間となる留萌から稚内までは走行したことはありますが、当時は小樽から留萌の間は、厳しい地形のため道路はありませんでした。


ネットでオロロンラインの走行体験を検索すると、小樽/札幌から留萌までは、旭川に向かう高速道を利用する例がほとんどで、小樽ー留萌間も海沿いの道は、走りにくいのではないかと迷っていました。

Google Mapのルート検索では、小樽-留萌間を高速道利用では186km 2時間25分に対して、海沿いの一般道では、146km 2時間42分でその差は僅か17分、計算上の時速は54kmということで、走りにくい道ではないはずと判断し、小樽からすぐに海沿いを走ることにした経緯があります。

この判断は大正解でした。
このルートは20年の歳月をかけて昭和56年に開通したとの石碑がありました。
厳しい地形のためか、トンネルや山道が続く部分もありましたが、走りやすい道で、対向車も少なく、マイペースで走れる快適ドライブウエーでした。

ただし、これぞ北海道というべき絶景が続くのは留萌から先でした。

当日は風が強くて波が荒く、海沿いの道では波しぶきが飛んでくるような状態でした。
車のルーフレールに取り付けたアクションカメラもレンズカバーの部分に潮が付着し、汚れをふき取った直後しかきれいに撮影できていませんでした。

今回の写真は絞ったのですが17枚にもなってしまいました。

石狩からわずかに進んだ地点
KSF_9613cm.jpg


KSF_9617m.jpg


KSF_9702m.jpg

海岸沿いは、波しぶきでかすんでいます
KSF_9704m.jpg


KSF_9710m.jpg


KSF_9717m.jpg

愛車と相方が写っています
KSF_9721m.jpg


KSF_9723m.jpg


KSF_9731m.jpg

稚内まで62km 走行中に助手席からの車窓撮影
KSF_9745m.jpg

不思議なことに強風でしたが、風車は回っていませんでした 車窓撮影
KSF_9750m.jpg

利尻富士 このように鮮明に見える日は少ないとのこと 車窓撮影KSF_9755m.jpg

逃げ水も写っています  車窓撮影
KSF_9775m.jpg

車窓撮影
KSF_9819m.jpg

車窓撮影
KSF_9829m.jpg

荒波と利尻富士
KSF_9834m.jpg
D800 + 24-120mm

街中以外はほとんど信号がなく、通行量も少な走りやすい街道で、当日の走行距離は349km
頻繁に休みながらのドライブでしたが、余裕で稚内に到着しました。

番外編
カーナビに駅名が載っていたので寄り道したら,廃線になっていました。
DSC08109m.jpg
RX100

 

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:アート