SSブログ

秘境の湖オンネトー

幾度となく北海道へ行っていますが、オンネトーは今回が初めてです。
宿もオネントーのすぐ近くにある野中温泉で、まさに秘湯でした。

オンネトーへ車で向かう途中で、鹿が飛び出し、危うくぶつかりそうになりました。
http://komin.blog.so-net.ne.jp/2017-08-30

DSCF5739m.jpg


DSCF5748m.jpg


DSCF5751m.jpg


DSCF5753m.jpg


DSCF5757m.jpg
以上 X-E1+55-200mm

以下 D800+24-120mm
KSF_0154m.jpg


KSF_0159m.jpg


KSF_0173m.jpg


KSF_0180m.jpg


KSF_0196m.jpg
青空だと水面に空が写ってもっとカラフルな写真が撮れたはずです。



nice!(27)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

北海道の小さな駅

今回の北海道旅行では小さな駅も訪れました。

能取湖畔にある廃線となった湧網線の卯原内駅跡
KSF_0062m.jpg

釧網本線の藻琴駅
現役の駅ですが駅員室はレストランになっていました。
この駅と次の北浜駅は2年前に知床の宇登呂へ行く際に見つけた駅でしたが、時間が無く寄れなかったため、今回はこれらの駅を見に行くために、かなりの寄り道をしました。
高倉健が出演した映画「網走番外地」の網走駅として撮影された駅とのこと。
KSF_0073m.jpg

駅舎内
KSF_0067m.jpg

藻琴駅の一つ先の北浜駅
KSF_0082m.jpg

KSF_0075m.jpg

北浜駅の展望台から網走方面を望む
KSF_0086m.jpg

北浜駅の一つ先の原生花園駅
KSF_0092m.jpg

廃線となった相生線の北見相生駅跡
KSF_0107m.jpg


KSF_0109m.jpg

現役当時の状態できれいに保存されていました。
KSF_0114m.jpg

当時の運賃表
KSF_0115m.jpg
D800



nice!(23)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

今日の虹と夕焼け

家庭菜園の作業を終え、片づけている最中にきれいな虹が出ている野を見つけて、急いでカメラを持ってきて

撮影。
すごい虹と夕焼けでした。

2017年9月12日 17:42
KSG_0523m.jpg

17:52
KSG_0541m.jpg

17:58
KSG_0561m.jpg

18:02
KSG_0576m.jpg
D800+18-35mm

20分ぐらいの間に50ショット撮影
このような強烈な夕焼けの撮影は久しぶりです。



nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

オホーツクライン

オホーツクラインは稚内から日本最北端である宗谷岬を経由して網走に至る国道238号線で、総延長は300kmを超す長大ルートです。

今まで、一部区間を含めて5回ほど走行したことがあります。
数十年前に初めて走った際は、一部未舗装で、侘しい寂れた田舎道という印象でしたが、一昨年、湧別から網走まで走った際は、そのような印象はありませんでした。

数十年ぶりの完全走破ですが、道路もきれい整備されて走りやすくなっており、街中以外は信号もなく、様変わりしていました。

走っている車はほとんどは、法定速度+アルファーで、地元の方は、信号やトイレ休憩を含めてもコースタイムは60km/Hで計算すれば余裕で着けると話されていました。

我々は、撮影等のためにかなり頻繁に停止したり寄り道もしましたが、食事や見学等のための大休止の時間を除くと、50km/Hほどのコースタイムになっていました。

本来は、2007年に撮影した情景のような被写体に出会うことを期待したのですが、順調に進みすぎたためか見つけることができませんでした。

宗谷岬で記念撮影
KSF_0018m.jpg

某道の駅から見えた漁港
DSC08196m.jpg

クッチャロ湖
かなり以前にここでキャンプしたことがあります。
当時は自然豊かな雰囲気のキャンプ場でしたが、公園としてきれいに整備されていました。
北海道では、毎日のようにソフトクリームを食べては味比べしていましたが、ここの駐車場わきにある小さな売店のソフトクリームが最高の味でした。
KSF_0025m.jpg

千畳岩
KSF_0031m.jpg

某道の駅に併設された公園 サロマ湖が見えます。
KSF_0035m.jpg

以下、サロマ湖畔のキムアネップ岬キャンプ場で撮影。
2007年にここでもキャンプしましたが、最高の夕焼けと日の出を見ることができました。
KSF_0048m.jpg


KSF_0049m.jpg


KSF_0058m.jpg
D800

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

14年ぶりのノシャプ岬にて

DSC_9140cm.jpg

上の写真は2003年7月に礼文、利尻に行った際に稚内付近でD100で撮影した写真で、お気に入りの写真です。
今回、礼文島へ渡るために稚内へ到着した日に、この撮影場所を探そうしたのですが、時間切れとなり見つけることができませんでした。

その後、写真に写っているドームはノシャップ岬の近くにある陸上自衛隊駐屯地のはずと目星をつけて、礼文島から戻ってすぐにノシャップ岬へ行き、同じ場所で撮影することが出来ました。
KSF_0007cm.jpg
D800
写真としての出来栄えは14年前の写真のほうが、断然上です。

少し位置を変えて撮った写真です。
KSF_9991m.jpg

この写真の手前に写っている船の番号は、2003年の写真の右に写っている船と同じであることに気が付きました。

 2003年7月の写真から切り出し              2017年8月の写真から切り出し 
ship_no.jpg

船首の赤い塗装は塗りなおしたためか違っていますが、船番号が同一であることから同じ船のはずです。

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

麗端小学校岬分校

利尻富士が正面に見える礼文島の高台にある小学校分校跡です。

KSF_9952m.jpg


KSF_9953m.jpg


KSF_9954m.jpg


KSF_9955m.jpg


KSF_9961m.jpg


KSF_9963m.jpg
D800

実はこの建物は2012年に公開された吉永小百合さんが主演した映画「北のカナリヤたち」のために建てられたセットで、現在は「北のカナリヤパーク」になっています。

調べもせずに訪れて、最初は古い校舎跡そのものだと勘違いしましたが、古材を使って年代を感じさせるように仕上げたとのこと。

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

礼文島のアザラシ

礼文島のアザラシについては、8月28日に現地で写真をアップしましたが、RAW現像した写真を改めたアップです。

撮影場所は金田岬付近で、今回は偶然に見つけましたが、かなり頻繁に現れるようです。
近くにはバスが停まれるような駐車場がないので、観光バスを利用すると見られないと思われます。

4~5頭から数十頭の群れが何か所かに分かれて見られましたが、一番近い群れを200mmの望遠で撮影
DSCF5653m.jpg

上の写真の一部をトリミングしてみました。 親子のようです。
DSCF5653trmm.jpg
X-E1



nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

礼文島その2

礼文島でもつい癖が出て、路地裏風スナップです。

DSC08151m.jpg
RX100

DSCF5641m.jpg
X-E1+55-200mm

以下D800
KSF_9874m.jpg


KSF_9875m.jpg


KSF_9884m.jpg


KSF_9897m.jpg


KSF_9899m.jpg


KSF_9918m.jpg


KSF_9919m.jpg

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

礼文島その1

礼文島は日本の最北端の島。
好きな場所ですが、訪れるには、遠い、時間がかかる、お金もかかると、敷居が高く、毎年のように北海道へ行っていますが、礼文島は13年ぶりです。

愛車で、稚内まできましたが、島へ渡るフェリー代もバカ高いため、車は稚内に残して、島ではレンタカーを借りましたが、レンタカーも道内のほぼ倍の値段でした。


観光客の多くは、定期観光バスを利用しているようですが、道が狭い場所へは行けないため、回る場所も限定されますが、乗用車(レンタカー)なら一部の林道を除いて、島の隅々まで回ることが出来ます。


まずは風景写真です。

澄海(すかい)岬
KSF_9855m.jpg


上の写真の中央部右を望遠で寄せてみました
DSCF5630m.jpg
X-E1+55-200mm

澄海岬付近
DSCF5632m.jpg
X-E1+55-200mm

KSF_9864m.jpg

西上泊
KSF_9870m.jpg

スコトン岬
KSF_9887m.jpg

休止状態の礼文空港 右に見えるターミナルの近くまで行きましたが無人状態でした
KSF_9901m.jpg

船泊港遠望KSF_9904m.jpg
D800

地蔵岩
KSF_9924m.jpg

桃台猫台より元地方面遠望
KSF_9932m.jpg

上の写真の右部分をズームアップ
KSF_9940m.jpg

桃岩展望台への歩道
以前、7月末に来たときは道の両側は高山植物のお花畑でした
KSF_9942m.jpg

桃岩展望台から見た猫岩と桃岩
KSF_9949m.jpg

猫岩
右は、猫台桃台の駐車場
DSCF5673m.jpg
X-E1+55-200

気まぐれで立ち寄った鉄府
KSF_9877m.jpg
カメラの指定のない画像はD800で撮影



nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

花田屋番屋

留萌付近の道の駅に併設されていた番屋です。
明治28年、ニシン漁家によって建造された一階の床面積だけで150坪を超える木造建築で、現存する番屋としては最大規模とのことで解体修復され、近代化産業遺産として保存されていました。

内部の見学は有料でしたが、ニシン漁が盛んだったころの繁栄ぶりがうかがえる見る価値のある建造物でした。

KSF_9654m.jpg


KSF_9663m.jpg


KSF_9673m.jpg


KSF_9678m.jpg


KSF_9681m.jpg


KSF_9691m.jpg


KSF_9696m.jpg


KSF_9698m.jpg
D800 一部ストロボ使用 撮影日 2017年8月27日




nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:アート