SSブログ

相模湖

相模湖の近くの老人ホームへ父が入所しており、書類を届けに行った際に相模湖公園へ寄ってみました。

施設では、コロナ騒ぎで2月以降面会が出来なくなっていましたが、今月中旬から、予約制でガラス越し、面会人は一人という条件で可能になりました。
今日は書類を届けるのみで面会は後日です。


写真はX-T3にVILTROX 35mm F1.4を、X-T30にXF16-80mm F4.0の組合わせで、フィルムシムレーションは Pro Neg. Hiで撮影。

DSCF5140s.jpg


DSCF5141s.jpg


DSCF5144s.jpg


DSCF5148s.jpg
以上 X-T3

以降 X-T30
DSCF8665s.jpg


DSCF8678s.jpg


DSCF8679s.jpg


DSCF8686s.jpg
撮影日 2020年10月20日

この組み合わせでの撮影は初めてでしたが、どちらのレンズも、X-T30のほうが鮮明に撮れるような気がします。


nice!(26)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

雑魚川林道の紅葉 [紅葉]

紅葉の写真に戻ります。

奥志賀から野沢温泉方面へ向かう道を北上すると、ゲートがあり、秋山郷/栄村方面へ向かう雑魚川林道に入ります。

道路マップで見ても細い線のように表示される狭い林道で、対向車がくると場所によってはすれ違いに苦労するような道路ですが、全線舗装です。

冬は通行止めになり、今シーズンは11月4日から来年5月21日までの間は通れなくなります。

初めて通った際は不安になるような林道でしたが、秘境を味わえるお気に入りのコースで、志賀高原から秋山郷までは標高差があるので、10月上旬から11月に通行止めになるまでは、このコースどこかで必ずきれいな紅葉が見ることが出来ます。

雑魚川林道は奥入瀬川沿いのような景観のある場所もありますが、昨年の台風で川が荒れていました。

志賀高原より標高が低くなるので、紅葉は始まったばかりでしたが、志賀高原とは趣の違う紅葉を味わうことが出来ました。

DSCF5041s.jpg


DSCF5046s.jpg


DSCF5055s.jpg


DSCF5056s.jpg


DSCF5060s.jpg


DSCF5061s.jpg


DSCF8405s.jpg


DSCF8409s.jpg


DSCF8411s.jpg
X-T3  X-T30      撮影日 2020年10月12日


nice!(32)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

黄昏の公園

志賀高原から秋山郷で撮影した紅葉写真はまだまだあるのですが、今回は雰囲気を変えた写真です。

最近手に入れた単焦点レンズVILTROX 35mmF1.4の暗い状況での試写のため、少々遠出して町田市と八王子市にまたがる小山内裏公園付近で撮影した写真です。

カメラはFUJIFILMのX-T30。
撮影している間にどんどん暗くなってきて、写真を撮るような状況ではなかったのですが、レンズが明るかったこととISO感度を1600〜2000まで上げての撮影でした。

フィルムシミュレーションは彩度が低くてダイナミックレンジが広く撮れるETERNAに設定し、RAW現像の際は一部の写真をクラッシッククロームに切り替えて、いつもとは違った写真に仕上げています。

DSCF8542s.jpg


DSCF8545s.jpg


DSCF8554s.jpg


DSCF8556s.jpg


DSCF8558s.jpg


DSCF8562s.jpg


DSCF8566s.jpg
撮影日 2020年10月14日

昨年4月にFUJIFILMのX-T30を買い、今年の1月にX-T3を買って以来、メインカメラはNIKONのフルサイズカメラであるD800からAPS-CサイズのX-T3/X-T30へ移行しました。

NIKON、CANON、SONYの主力カメラはフルサイズで、APS-Cはサブの扱いですが、FUJIFILMではフルサイズカメラは扱ってなく、APS-Cを主力カメラとして開発しているため、上位クラスのカメラでは、他社のフルサイズカメラにせまる性能を持っていると考えられます。

ということで、私の撮り方ではFUJIFILMのAPS-Cカメラで十分でしょうか。

個人的に気になる情報として、6段分のボディー内手振れ補正付が付くなど性能的にX-T4とほぼ同等のX-S10が、X-T4のほぼ半値で近々に発売されるとのこと。

NIKON用レンズや手振れ補正が無い単焦点レンズを使用する際は、手振れ補正のあるカメラは絶対有利ですが、X-T3を買ったばかりであり、悩ましく思っています。







nice!(29)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

奥志賀の紅葉 [紅葉]

志賀高原から秋山郷へ向かう途中での撮影です。

DSCF5036s.jpg


DSCF8361s.jpg


DSCF8364s.jpg


DSCF8378s.jpg


DSCF8382s.jpg
X-T3 X-T30  撮影日 2020年10月12日



nice!(25)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

紅葉と草紅葉 [紅葉]

山田牧場と志賀高原のスキー場後で、草紅葉と木々の紅葉が同時にきれいに見ることができました。

山田牧場の草紅葉
DSCF4972s.jpg

志賀高原のスキー場跡
何年か前にここを通った時はリフト乗り場とリフトの鉄柱が残っていました。
DSCF5013s.jpg


DSCF5017s.jpg


DSCF5018ts.jpg
X-T3 + XF16-80mmF4      撮影日 2020年10月11日


nice!(22)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

笠岳 [山の景色]

笠岳へは山田牧場から志賀高原の熊の湯方面へ抜ける林道の途中にある笠岳峠から登ることが出来ます。

今まで何度もこの林道を走っているのですが、笠岳へは登ったことが無く、今回は時間に余裕があったため登ってみた。

登山口から見ると頂上はすぐ近く見えるので、簡単に登れると思ったのですが。
DSCF5010s.jpg

途中からかなりの急坂の階段の連続となり、45度ぐらいの傾斜でロープが張られている場所もあり、前日の雨に濡れて滑りやすくなっていたので、相方の脚力だと危険と判断して、途中で待ってもらい、一人で登っていきました。

頂上近くは足場が悪い岩場で、さらに歩きにくい状態でした。
     DSCF4991s.jpg

頂上からの撮影です。
すぐ下は絶壁で岩から覗き込むようにしての撮影でしたが、絶景です。
DSCF4999s.jpg

望遠で寄せて撮影
相方を途中で待たせていたの、頂上滞在時間は1分程度でした。
DSCF4995s.jpg

下る途中で撮影
DSCF5003s.jpg

往復にかかった時間は45分ほど。
頂上からの絶景をもっと撮りたかったのですが4ショットだけでした。

以下、下山後笠岳峠付近での撮影です。
DSCF8327s.jpg


DSCF8344s.jpg


DSCF8340s.jpg


DSCF8354s.jpg
X-T3 + 16-80mm    撮影日 2020年10月11日

不自然と思えるような最高の色合いの紅葉が見られました。


nice!(20)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

紅葉山田牧場 [紅葉]

前週末は、GOTOトラベルを利用して格安旅行を楽しんできました。

10月11日は上信越道の須坂で降りて松川渓谷から山田牧場、笠ヶ岳登山後、奥志賀の宿へ

山田牧場から志賀高原の間は最高の紅葉を見ることが出来ました。


撮影数が膨大だったため、今回は山田牧場付近で撮影した紅葉写真です。

DSCF4979s.jpg


DSCF4984s.jpg


DSCF4989s.jpg


DSCF8297s.jpg


DSCF8300s.jpg


DSCF8301s.jpg


DSCF8314s.jpg


DSCF8317s.jpg
X-T3 X-T30 GX7MK2    撮影日 2020年10月11日


nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

志賀高原の紅葉 [紅葉]

この秋の紅葉はきれいに色ずいています。

DSCF8308s.jpg


DSCF8309s.jpg
X-T30    撮影日 2020年10月11日

nice!(27)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

紅葉八幡平 [紅葉]

2019年10月9日の撮影です。

DSCF2707s.jpg


DSCF2735s.jpg


DSCF2745s.jpg


P1050139s.jpg


P1050152cs.jpg
X-T30  GX7MK2



nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

VILTROX 33mm F1.4 絞りを変えて人形を撮ってみた [レンズ撮影機材]

VILTROX AF 33mm F1.4のレンズを使い、X-T3で高さ16cmの人形をF1.4からF16まで、1段ずつ絞りを変えて試し撮りしてみました。

ピントは写真左側の目に合わせ、照明は、オフカメラのストロボによる壁バンです。

F1.4
DSCF4930s.jpg

F2.0
DSCF4931s.jpg

F2.5 F2.8に合わせたつもりでしが、無段階で絞りを調整できるためEXIFデータはF2.5でした。
DSCF4933s.jpg

F4.0
DSCF4936s.jpg

F5.6
DSCF4939s.jpg

F8.0
DSCF4941s.jpg

F11
DSCF4943s.jpg

F16
DSCF4961s.jpg

絞り開放のF1.4ではピントの合っている部分の解像感は問題なしですが、ピントの合う部分が少ないので、表現が難しいと感じました。

F2〜F4が背景のボケ具合とのバランスが良い感じでした。

F11、F16はカリカリの硬い感じに撮れるので背景がうるさく見えますが、被写体全体にピントが合うので、被写体を切り取って他の画像や文章に張り付ける等の物撮りの用途には使えると思いました。


nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:アート